おはようございます!
スタッフの山本です🌈
突然ですが皆さんに質問です。
自分のパーソナルカラーを
知りたいと思ったきっかけは、
何ですか?
似合う色を知って、
何か変化はありましたか?
私がパーソナルカラーを
知りたいと思ったのは、
出産・育児がきっかけです🌱
妊娠中はマタニティウェア、
出産後は授乳しやすい服、
子どもが歩き出したら
動きやすく汚れても良い服・・・
という数年を過ごしているうちに
すっかり世の中の流行りが
分からなくなってしまい、
何を着ればいいのか
分からなくなったのが理由です😖
ですが少しでもおしゃれに見られたい、
キレイに見られたい
という気持ちはありました。
買い物に行ったショップの店員さんが
淡いパープルのニットを着ていて
すごく素敵だったので、
私も真似して買ってみました👚
でもいざ私が着てみると、
何だか顔色が悪く見えます💦
それになんだか顔がぼんやり見えたり、
冴えない印象に😓
店員さんはあんなに
素敵に見えたのに・・・
明るい色やパステルカラーを着た方が、
顔映りが良く若々しく
見えるんじゃないの?
疑問だらけの私はたまたま
インターネットで目にした
パーソナルカラー診断に興味を持ち、
その理論に深く興味を
持つようになりました🌈
後にスタイルクリエーションの
パーソナルカラーコンサルタント養成講座で
学ぶことになるのですが、
ここで私の疑問は
すっかりクリアになりました。
私のパーソナルカラーはオータム🍁
だから暗めの色を着た時の方が、
輪郭が引き締まって
キリッとした印象になる。
青みの強い色を着ると、
顔色が悪くげっそりして見える
ということが分かりました💧
あの時なぜあんなにも
淡いパープルのニットが
似合わないと感じたのかが、
感覚ではなく理論で
説明できるということに驚きました。
そして似合いづらい色の
コーディネートの仕方も
知ることができました⭐
理論を学び、自分に似合う色を
知ったその後の私は・・・
自信を持って服を選ぶことが
できるようになり、
またファッションを
楽しめるようになりました💕
パーソナルカラーを知って
学んだことによって、
外見だけではなく
内面も前向きな自分に
変化したと感じています。
カラーの力で今の自分を変えたり、
毎日を楽しくすることもできるんです✨
スタイルサロンでは、
あなたを素敵にする
お手伝いをしています💗
サロンのメニューはこちらから ↓