色彩検定1級合格への道 | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。



おはようございます!
スタッフの山本です🌈


先月、色彩検定1級の
二次試験を受けてきました。

昨年6月に2級の試験に
合格できたので、
勢いに乗って1級にもチャレンジ✏️

1級は年に1回しか試験が無いので、
この機会を逃すまいと頑張りました。


2級を勉強していた時は、
難しい部分もありましたが
なるほどーと思えたり
楽しく感じることもありました🌿


ですが1級は・・・

こう言ってはなんですが、
軽く変態レベルの難しさに感じました笑 

テキストを読んでいるうちに、
何度うたた寝したことか💤


ですがここまで来て
諦める訳にもいかず、
勉強を続け無事に一次試験には
合格できました✨


色彩検定1級を受ける上での
もう1つの難関が、過去問や問題集が
なかなか手に入らないことでした😥


2・3級のものはたくさん
流通しているのですが、
1級のものはネットでいくら探しても
ほとんど出てこず。


仕方なく、メルカリで若干高めで
出品されているものを購入したり👛


2次試験前に3年前の過去問を
やっと見つけて注文するも、
到着したのは試験前日💦


(ギリギリでしたが、
 本番のつもりで解けたので
 良い練習になったかも?)


これから1級受験を考えている方は、
問題集などは早めに探しておくことを
おすすめします🌷


パーソナルカラーの養成講座受講中も、
色彩の基礎的なことは学びました。


さらに色彩検定を受験したことによって、
色彩や配色の理論について
より深く学び知ることができました🌈


この学びは、今後仕事をしていく上で
必ず役立つと感じています。


ところで肝心な
二次試験の結果はというと・・・


まだ発表されていません!笑


自己採点はしたのですが
全ての解答が発表されているわけではなく、
何とも言えない状態です💧


合格発表は来週です✨

それまでドキドキしながら、
結果を待ちたいと思います。

また結果はご報告させて下さいね💕