おはようございます😃
スタッフのホウシロです
本年もどうぞ
よろしくお願いいたします🙇♀️
お正月はどのように過ごされましたか?
我が家は親戚が訪ねて来る側なので
バタバタしてあっという間でした(^^)
何かと準備でスーパーに行くことも増え
並んでいるオードブルやお寿司やデザートも
様々な種類があり見ているだけでワクワク💕
いつかは作ってみたいなと思います♫
さて新年を迎えて心機一転!
何かを始めたくなりますよね
私は数年ぶりにスケジュール帳を
買いました!!ターコイズ色です♪
アナログかもしれませんが
書くことで頭の中が整理できそう✨✨
フリースペースのあるものを選びました♫
そう今年の私は
時間や物の整理をする
何かを整理することによって
5分の余裕ができれば
1週間で35分
1ケ月(30日)で150分(2.5時間)
1年(365日)で1825分(約30時間)!!
他のことに費やすことが✨✨✨
チリも積もれば山となるですね😉
そして先々月から始めた所ですが
まずは5分だけ自分の為に使う💪
何でさっきから5分!?笑
ちょっと手の届く目標にして
小分けで行動していくのがホウシロです
5分なら気合いで頑張れそうです笑
小分けなら何かできそう🙋♀️と思った方❗️
新しくチャレンジすることも
何かの襟を正すことも
習慣を変えてみることも
何でもよいと思います😊😊😊
まずは5分だけ何かを始めてみませんか?✨
〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*
2021年12月10日
染川千惠個人ブログより
【時間がない時にやってみるといいこと】
早く起きる
目覚めたらすぐに起き上がる
服は前の日に決めておく
メイクは時短する
早く歩く
走る
通勤時間は必要なインプットをする
家事を急ぐ
スマホを見る時間は限定する
お茶する時間は削る
ネットサーフィンはしない
電車の中では考える仕事をする
買い物は必要な物だけにする
1・2食は食べなくても大丈夫
少々夜更かししても大丈夫
洗濯は2・3日に1回でも大丈夫
掃除機は1週間に1回でも大丈夫
すべてにおいて、毎日完璧にゆとりを持って行いたいなら、
時間はきっと作り出せないです。
何かを縮める、削る、やめることをしていかないと、
今の時間の使い方って変わりません。
時間がないからできない。
とっても疑問を感じる言葉であります。
だって1日は24時間あります。
すっごく忙しい人のスケジュールを見ても24時間。
そうではない人のスケジュールを見ても24時間。
24時間は変わらない。
使い方を変えるしかないんですよね^_^
それは本当に自分がやることなのか
誰かにお願いすることはできないのか
いかにしたいことをするプランとアクションにするのか