こんにちは!
スタイルクリエーションのカマノでございます。
12月より、月1回、新たな研修が始まりました。
弊社スタッフは、住んでいる地域も業務内容もバラバラのため、この研修は大阪・心斎橋にあるスタイルクリエーションに出勤可能である近畿圏在住スタッフで、対面で開催しています。
こちらのブログに、各自より提出のあった研修レポートを掲載いたします。
今回は、その①!(その④まで続きます)
-------------------------------
☆ 津田文子 ☆
(スタイルクリエーション制作担当)
12月、スタイルクリエーションで研修がありました。今回はこの研修を受ける準備の段階からの内容でしたが、かなり内容の濃いものとなりました。
理想の未来「あなたはどんな生き方、仕事がしたいですか?」という問いかけから始まり「あなたの強み、弱みは?」「今後どのように研修を受け、研修終了時にどうなっていますか?」と、私にとってかなりの難問からスタートしました。
正直、「大変な研修に参加することになったな・・」と、思ってしまいました(^_^;)
しかしながら、それぞれの項目に答えていくと、意外にもスラスラと書けて普段の生活では意識していない自分の考え方を客観的に捉える事ができました。「家族を大切にしたい。」「自分の気持ちを大切にしたい。」「楽しく行きたい。」「イメージコンサルタントとしての経験を積んでいきたい。」、未来の事が少しクリアになっていきました。
自分の強みは「人の気づかない部分に敏感に反応する。想像力がある。」、弱みは「思い込みが強い。」など、普段、人には話さない内容だったので、少し周りの反応が気になりましたが、仕事上でも自分の性格を分かっていてもらえるといいなと思ったので、思い切って正直にお話してみました。
また、他の方のお話を聞くことで、いままで一緒に仕事をしてきても気づけなかった努力や心遣いなどに気づけて、新たな発見がありました。
この研修で、少し先の未来や大事にしたいことを言語化する機会を頂き、目先の事にとらわれすぎず自分の目標や目的に向かっていきたいと思いました。
会社の研修は会社のために受けるものと思っていましたが、スタイルクリエーションの研修では、自分の気づきになり自分のために受ける研修という意識になりました。本当に貴重な時間になったと思います。
なんだか堅い文章になりましたが、研修は笑いも多くて終始和やかな雰囲気でした。特に美味しいものの話題は大盛り上がりです^_^ そんな雑談も含め次の研修も楽しみにしてます!
-------------------------------