2022年のスタイルクリエーションもよろしくお願いいたします | カラーで仕事をしたい人のためのスクール                     スタイルクリエーション

カラーで仕事をしたい人のためのスクール                     スタイルクリエーション

本気でカラーの仕事をしていきたい方へ
大阪の心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術を学び、
プロ中のプロとして活躍する力が付く!!
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。




新年あけましておめでとうございます。


2022年がスタートして4日目。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?


個人的には、今年の年末年始は、

食事のコントロールが成功しました!

毎年この辺りで食べ過ぎを後悔するのですが、

今年は上手く調整できた気がします。


体が軽いです(涙)


簡単なようで難しい、コントロール。

私は、食べることのコントロールが得意ではないです。

時間のコントロールや、タスクのコントロールは得意なのですが、

今年は食べることももう少しコントロールできるといいなと思っています。


そこで、今回食事のコントロールがうまくいったことを振り返って、

ぜひシェアをさせていただけたらと思います。


そもそも、年末年始が始まる前から勝負は始まっていました。

何事も計画が大事とはよく言ったもので、

年末年始の買い物をざっくりとスケジューリングしておいたんです。

とは言っても、綿密に紙に書き出すとかではなくて、

全体のボリューム感をよくイメージしていました。


我が家の買い物傾向として、大体買いすぎます。

その理由は1つ、スーパー好きの私の無駄に上がるテンションです。

あれも作りたい、これも美味しそうと、ついついカゴにinしてしまいます。

inするのは、おしゃれスタイリングだけにしておきたいものです。


結果、いろんなものを作っては食べ過ぎる。

この根っこの部分を変えないと、結果は変わらないなと思ったので、

買い過ぎない買い過ぎないと、呪文を繰り返しておりました。


ちょっと考えたらわかることなんです。

クリスマスが終わってから、絶対食べたいのは年越しそば。

1日は実家に帰るし、それ以外でいつ何を食べたいかは結構明確なので、

そこを考えると、冷蔵庫をいっぱいにしておく必要はないんですよね。

なのに私のテンションがついつい買いすぎを促進してしまいます(汗)

(非常に困ったテンションです)


お料理は嫌いではないので、リメイクしたり冷凍したりとあれこれするのですが、

心情としては、鮮度が良いうちに食べたいし、

簡単な調理で食べたい。

なので、やっぱり何をどう考えても、買い過ぎを控えないといけません。


と言うことで、今年は冷蔵庫掃除もしっかりとして、

最小限のお買い物にとどめたところ、

なんとジャストミートの適量で、食材が消費されていきました。


これは、とんでもなく爽快です!


といった、日常のひとコマではありますが、

日頃からイメージしておいて、その通りに計画実行するって、

理想を実現できる近道だなぁと改めて感じました。

おかげで体がとても軽いです♪

痛んだ食材を見て心を痛めることもありません。


年末年始に限らず、ついつい買いすぎる傾向があるので、

そこもしっかりイメージして実行しようと思います。


ついでに体重のコントロールもついてくるような気がしていて、

一石二鳥を期待しています(笑)


根本を少し変えてあげることで、結果も変わってくる。


今年は、これをやり質を意識していきたいなと思います。



本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



2022年1月4日

株式会社スタイルクリエーション

代表取締役 染川千惠