カラーの力で自由自在に! | カラーで仕事をしたい人のためのスクール                     スタイルクリエーション

カラーで仕事をしたい人のためのスクール                     スタイルクリエーション

本気でカラーの仕事をしていきたい方へ
大阪の心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術を学び、
プロ中のプロとして活躍する力が付く!!
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。




おはようございます!
スタッフの山本です🌈


私たちの身の周りには、
様々な色があふれています。

パーソナルカラーの勉強を
してみると・・・

身に着ける色によって
顔映りの変化や印象の違いがよく分かり、
色を選ぶ重要性が分かります✨

でもこれって、当てはまるのは
人だけではないんです。


例えば室内のインテリアを考える時も、
色は重要なポイントになります🙂


家具の形やファブリックの素材も
大いに関係しますが、
色だけでイメージをまとめると
こんな感じです。


🌿ナチュラル
  明るめのベージュやブラウン系

🌿カジュアル
  明るめのベージュやブラウン系に、
  クッションなどで
  鮮やかなアクセントカラーを

🌿オーソドックス
  暗めのベージュやブラウン系

🌿クラシック
  暗めの暖色系

🌿エレガント
  グレイッシュな(灰色が含まれた)色に、
  赤紫〜赤系のアクセントカラーを

🌿モダン
  コントラストのあるモノトーンに、
  鮮やかなアクセントカラー


皆さんのお部屋は
どんな雰囲気でしょうか?


こんなお部屋にしたい!
というイメージがあれば、
家具や小物を買う時の
色選びの参考にもなりますね🎵


もちろん建物の外観の
色選びも大切です。


日本の住宅外壁は、
風土色といわれている
暖色系で穏やかなトーンを
ベースにしていることが多いです🏠


そして外壁の一部に強調色を使用し
建物全体の表情に変化をつけると、
単調さや圧迫感を軽減することができます。


私が駅まで行く時に
いつも通る道沿いにあるお家が、
最近外壁の塗り替えをされました⭐

(外壁って10年くらいで塗装し直す方が良いらしいですね。
 築12年の我が家にも、よく営業の方が来られます💧)

どんな色に塗り替えられたかというと、
まず全体的な色は濃いめの

そしてベランダ付近の壁が、
強調色として鮮やかなオレンジ

オレンジは色相環の中で
補色の関係で、組み合わせると
アクセントの強い配色になります。

確かに元のお家の色を
思い出せないほど、
なかなかのインパクトです👀

普段何気なく通り過ぎる道も、
こうやって色に注目してみると
なかなか楽しいですよ❤️


スタイルクリエーションには、
カラープランニング
学べる講座があります。


センスではなく理論で、
空間の色選びができる
スキルを身につけることができます🌼