
スタイルクリエーションの田後です。
仕事をする人にとって「ビジネスマナー」は当然のこと。
業種や職種を問わず、大切なことと言われています。
では実際、その内容をしっかりと把握し
日々に活かせている人はどれほどでしょう?
ビジネスマナーとは、「知っている」だけでは
実は意味がないのです(>_<)
きちんと現場で使えてこそ、
ビジネスマナーは活きてきます✨
例えばですが、あと数か月もすれば
コートの季節がやってきます。
訪問先で会議室に通されたあなた。
脱いだコートは、どこに置くのが正解でしょう?
答えは……
「自分のカバンの上に畳んで置く」です。
いかがでしょうか?
当然のことと言ってしまえばそれまでですが、
意外とできていない人も少なくありません。
あるいは、マナーとしては知っているが
いざ問われると自信を持って行動できない
という方もいるようです。
ちなみに、上記は
8月に開催したビジネスマナーレクチャーで
受講者さんから実際にいただいたお声です。
ビジネスマナーは決して、
守らなければ罰せられるものではありません。
けれど、お相手と気持ちよく仕事をするなら
知っていて、実践できて、絶対損はありません!
これは、個人で活動をするカラーリストも同様です。
少しの配慮であなたの仕事の評価が、
2倍も3倍も向上すること間違いなしです(*^_^*)
とはいえ、「今更どこで学べばいいの?」と
お困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
スタイルクリエーションでは、
カラーリストよアポを取れ!脱サロン業専門
”法人対応ビジネスマナー&ドレスコードレクチャー”
と題して、オンラインによる学びの場をご用意しています。
☆曖昧な記憶整理の機会に
☆カラービジネスの現状確認に
☆ご自身のステップアップの場として
ぜひ、当レクチャーをご活用くださいね!