おはようございます。
代表の染川です。
●●●
いろんな言葉が当てはまりそうですが、
今日お伝えしたいのはこちらです。
スキル
スキルと一口に言っても、いろんなスキルがあります。
特に必要なスキルは、次の2つです。
色彩のスキル
ビジネスのスキル
いつだって、時間は流れ続けています。
時代は変わります。
そんな中で、自分が持っているスキルに変化がなければ、
飽きられてしまいます。
カラーリストと名乗る人たちは世の中にたくさんいます。
その中から選ばれるためには、
自分の持っているスキルを更新し続けていくことがとても重要になるんですね。
本を読めばわかることなら本を読みますし、
ネットにたくさん書かれている情報は、
わざわざそのカラーリストから聞かなくても収集できます。
私たちカラーリストに必要な事は、
「わざわざ私に聞いてもらう価値」を持つことです。
そのためには、色彩知識を更新していくことと合わせて、
マナーやモラル、コミュニケーションの取り方、
レクチャーの仕方、
ご提案等のビジネス力を高めていくことが必要です。
昨日は、カラーリストスキルアップセミナーを開催しました。
●カラーリストの仕事とフリーランスの働き方
●フリーランスでうまくいくために
●カラーリストの仕事でうまくいくために
●カラーリストの仕事実例と時間管理
こちらの4つについてお伝えさせていただきました。
♡どういう環境を持っていると仕事が続きやすいのか。
♡フリーランスでうまく進むためにはセルフコントロールが必要。
♡●●な人に仕事の実情や希望を伝える
その他、ぎゅぎゅぎゅとエッセンスを凝縮した内容でお届けいたしました。
自分自身がこれまで15年以上この仕事をやって来れたカギになる
とても大切な内容だったので、
このタイミングでお伝えできてよかったと思います。
これからカラースクールスタイルクリエーションは、
スクールの間口を少し絞っていきたいなと考えています。
与えられることを待つだけではなく、自ら掴み取りに行く人に向けて、
労力と時間をできる限り使わせていただきたいと思っています。
カラービジネスコンサルティング