おはようございます!
スタイルクリエーション
スタッフのアダチです。
お久しぶりの登場です!^^
しばらくお休みをいただいていた間に
住んでいる家のお引っ越しを行いました。
お引っ越しを機に
洋服の断捨離をしようとしたものの
だいたいお気に入りの服が揃っていたり
自分に似合いにくいタイプの色のものも
こういう感じで着こなせば良いしなぁ
ということが分かっていると
そこまで断捨離出来ずだったのですが(爆)
でも本当に
自分のパーソナルカラーを知れたおかげで
自分の好きな洋服に囲まれていられるなぁと
改めて感じることができています^^
スタイルクリエーションの
パーソナルカラー診断って
(No Type Personal Color)
なんだか無敵になれるイメージ!
「あなたは春タイプ
あなたは夏タイプです」
というようにタイプを決めることに
拘るのではなく
その人にお似合いの属性
(ベース、色み、明るさ、鮮やかさ、
清濁の度合い)
その人にお似合いの色の組み合わせ方
苦手な色の合わせ方
を細かく分析していきます。
だから
自分はこのタイプのはずなんだけど
なんだかしっくりこない色もある…
自分の似合うタイプの色以外は
素敵に着こなせない…
みたいなことにはならないのです!
人が持っているお肌の特徴は
人によってそれぞれ違うのだから
タイプには当てはめきれない!
4シーズンのタイプを目安にしながら
一人一人が持っているお肌の特徴に基づいて
その人に本当に似合う属性の特徴を
結果としてお伝えします。
だから
一人一人に合った診断結果になる!
細かに分析された属性の得意を知ることで
似合うタイプの色も
似合いにくいタイプの色も
楽しく着こなせるようになる!
正直、この診断をすることは
簡単なことではないけれど
パーソナルカラー診断の本質だなぁと
思います。
そんなパーソナルカラーについて
学べる講座はこちら
また、9月にはプロのカラーリストとして
活躍するためには欠かせない
色相環とトーンについてマスターできる
オンライン講座もあります。
これから色彩について学びたい方も
もっと高いレベルを目指したい
カラーリストさんも
気になった方は是非に
チェックしてみてくださいね!