スタイルクリエーションで学んだことを、誇りに思います! | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。




おはようございます。
スタッフの山本です🎵

スタイルクリエーションが運営する、
スタイルサロンの広報を担当しています。


先週、家族で公園に行きました。

小高い丘の上にある公園で、
駐車場から公園までが遠い💦

300段くらい階段を登って、
ようやくたどり着いた頃には
既にヘトヘト…笑

翌日は筋肉痛に苦しみました😱
運動不足を痛感💦


さて、今日はスタイルクリエーションの
パーソナルカラーコンサルタント養成講座
のお話を。


他のスクールとは一味違う
様々な特色がありますが、
中でも認定試験に進むための
課題レポート📝


これがまたなかなかの難関なのです。

(当スクールで養成講座を
 受けられた方は、首を大きく
 縦に振ってうなずかれているかと😁)

課題レポートの前に、
スクールではモデルさんに
来て頂く実習が3回あります。

正直言って実習の3回目が
終わった時点では、
不安しかありませんでした😔

不安と心配ばかり口にする私に先生は、

「大丈夫です❗
 みんなそんな感じです。
 レポートでしっかり力が
 つくので頑張りましょう」

と励ましてくれました☘️

課題レポートでは全部で
10人の方にモデルになって頂き、
パーソナルカラー診断を行います。


レポートは、診断結果だけを
書いて終わりではありません✏️


その方のお似合いになる色の特徴
からなぜそう見えたのか、
ヒアリングに基づいて
コーディネートやヘア・メイクの
ご提案をどのようにしたのかを
細かく記入します。


まず前半の5人が終わった時点で、
先生にレポートをチェック
してもらいます⭐

指摘された部分に回答し、
オッケーが出れば後半に進めます。


診断モデルは自分で探さないと
いけないので、家族・友人・
ちょっとした知り合いまで
総動員で協力してもらいました🌈


今個人でサロンをしていて
有り難いなぁと思うのが、
この診断モデルになってもらった
方からのご紹介で来て頂ける方が
いることです。


そして診断の実践はもちろん、
実際のお客様への対応や
時間配分も経験できる🌼

診断をしていて不明だった点は、
後で先生に聞くこともできる。


課題レポート、先生が
おっしゃっていた通り
すごく力がつくし
めちゃくちゃ意味がある‼️

と今書いていて改めて思いました。

正直ここまでしっかり
指導してくれるスクールって、
他にはないんじゃないでしょうか⁉️

決められた時間の授業を
受ければすぐに資格どうぞ、
ではない1人1人のことを
しっかり見てくれるスクール。


スタイルクリエーションを選び、
そこで学ぶことができた自分を
誇りに思います✨