ドタバタと動く私が意識し始めたこと | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

 

 

こんにちは!なかたです。

 

先日スニーカーが「キュキュッ」と

大きな音を鳴らすくらいの勢いで方向転換して

膝を痛めてしまいました。

(運動不足も大きく影響しています。。)

 

自分の雑さ、落ち着きのなさを反省しました。

 

そんな私は以前、

講座のフィードバックで染川先生から

 

「物を雑に扱わないようにしましょう」

 

とフィードバックを頂いた事があります。

(その時はドレープの上に物を乗せてしまったりしていました。)

 

ハッとして、

本当にそうだと気付きました。

大切なお客様の診断に使う物達ですもんね。

 

染川先生を見ていると

スマートに動いて上品

時にはフンワリ話やすい空気

時にはピリッと真剣な空気

 

その時々で

気持ちのいい時間を作っていらっしゃるように思います。

 

そんな風になれたらいいなと

日々ドタバタと動き、話し方も雑な私ですが

物の扱い方や人との接し方を見つめ直し

丁寧に動くことを意識しています。

 

丁寧に話しかけると丁寧に話してもらえる。 

丁寧に扱うと長持ちする、愛着が湧く。

 

自分の中の当たり前を

ほんの少し変えてみるだけで

すごく変わってくるものなんですね^ ^