知らなかった2年前、
雑誌やネットで「パーソナルカラー」という言葉を知りました。
「私はどんなタイプだろう。」
すぐに診断してもらえる所を探し、
カルチャーセンターの5回講座に申し込みました。
色の基礎知識を学べてパーソナルカラー診断を受けられる講座で、
染川先生が講師をされていました。
そこで初めてのパーソナルカラー診断。
「えっ?本当??」
身に付けたことの無い素敵な色がベストカラーで
びっくりしたことを覚えています。
好き嫌いではなく、
私には・・・と選ぶことが無かった色でした。
ところが帰り道、診断結果に背中を押されたような
気持ちで洋服を購入していました。
(信頼できる診断とはすごいものですね)
着てみると褒められて「本当に似合う色なんだ」と
実感。選ぶ色の幅がかなり広がりました。
その後、スタイルクリエーションの
パーソナルカラーコンサルタント養成講座を
受講することになりました。
その第1回目の講義。
和田先生に、私にとって2回目となる
パーソナルカラー診断をして頂いたところ、、、
ベストカラー結果が同じ!!
2回とも診断を受けたのは「私」なので当然と言えば当然なのですが、
正直メチャクチャびっくりしました。
そのころは違う人が診断をすれば結果は変わるだろうと
ボンヤリ思っていたので、すごい体験でした。
【パーソナルカラーは理論】
自信を持ってパーソナルカラー診断ができる未来が見えました!
そして同じ結果が出せるようにしっかり学んで、
経験を積んで行きたいと思った瞬間にもなりました。