楽しく話せること | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。


私は服の色を選ぶとき、

意識をしていないと暗めの服が多くなります。

つい、選んでしまう。


パーソナルカラーを学び始めて

明るい色の服を着ることが今までより増え

買い物に行っても似合う色を探し、

今までの服装では「ちょっとさみしいかな」

と思うようになりました。


これは私にとって大きなことなんです。

あくまで「私にとって」


しばらくして友人に会ったとき

「印象変わった」

「その色いいね」と言われ、

「私以外」の人から見て「良い印象に見えた!」

と実感できたことで嬉しくなり、

友人にもパーソナルカラー診断を【強めに】

進めてみました。


診断前、

「もしかして乗り気じゃなかったかな・・・?」

とソワソワしながら近くで見ていたのですが、

どんどん顔色が変わっていきました。


似合う色の説明に

嬉しさや驚きを隠せない様子でした。


診断後、帰りながら

「似合う色」を楽しそうに話してくれたので、

友人にとって良い時間になったと確信できました。


その後、会うたびに似合う色の話をします。

友人にとってもパーソナルカラーを知ることは

大きなことだったと思います。


私は「外見の話」をすることが得意ではなかったのですが、

パーソナルカラーのおかげで今は、

「外見の話」も楽しく話せています。