こんばんは。
スクールマネージャーの和田です。
これ!!
本当にその通りです!!!
まーったく問題としていません。
ここまでがそうだったか…
ではなく、これからどうしたいのか…
の方が大切ですよね♪
そのために「えいっ!!」と行動を起こされたこと
そのお気持ちを全力でサポートしていきます。
そしてね…
私も中山先生もそう。
パーソナルカラー学び直し組(^_-)-☆
2018年2月8日 染川千惠のブログより
---------------------------------------------------------
【現状は関係ありません】
うちの受講生さんからもたま~に聞くので、
きっと同じように思っている方がおられるのでは?と思うのですが、
既にカラーの仕事を始めている人で、スタイルクリエーションに興味はあるけど、
一歩踏み出すに踏み出せない人、こんなこと考えていませんか?
「自信がないままカラー診断していることを怒られるんじゃないか・・・」
「そんなことも知らないの?って言われないだろうか・・・」
「養成よりも先に色彩検定を受けて下さいって言われないだろうか・・・」
「センスないから向いてませんよと言われないだろうか・・・」
「こんなにキャリアがあるのになぜ受講しに来たのかと言われないだろうか・・・」
「できなさ過ぎて、驚かれはしないだろうか・・・」
こういうの、もし思っている人がいたら、もったいないです~!
まーったく問題としていません。
今がどうだからとか、関係ないんです。
これからどうなりたいのか、どうしたいのか、これが大事!
これからはしっかりやりたい
仕切り直して始めたい
再出発にふさわしい知識を得たい
今度こそ本気で仕事にしたい
こんな風な志を持ってきていただいたらOKです!
それに、そのご相談をうちにしてみようかなと思ってもらえることがとっても嬉しいです!
誰だって、最初からはできないんです。
それを、何かの方法でできるようにするから、できるようになるんです。
その何かの方法のうち1つが、スタイルクリエーションで学ぶという選択肢になります。
もうすぐ春です。
エイッ!と飛び込んできてください^^
◆◇◆◇ リンク元はこちら ◇◆◇◆
(株)スタイルクリエーション代表 染川千惠のブログ