できることはまだあります | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

こんばんは。スタイルクリエーションの岡田です。

勉強を始めることよりも、

勉強したことを活かすことが難しいと感じている方へ

 

 

教えてもらっている間は、安心だし、

聞いた方が早いし、

「生徒」でいる間は、自分が勉強熱心に思えてモチベーションも上がります。

 

いざ、修了して独り立ちとなったときに、

何からすればいいかわからない。

自分のやり方が正しいのかわからない。

 

やってみてうまくいかないと、

「やっぱり、私には難しいのかも」

 

そして、だんだん活動するモチベーションが下がってくる。

 

そんな経験はないですか?

 

 

私は、どちらかというと他力本願で、

考えるより前に質問したり、

「どうしっよかな~」と思っている間に時間が経っている…

経験があります。

 

 

打開するための方法はたくさんあります。

 

・うまくできている人のマネをする

・その分野の本を10冊は読む

・プロに相談する

・経験数を増やす

・やり方を変えてみる

・引き返せない環境に身を置く

・人を巻き込む

 

ザっと出てくるだけでこのような感じです。

わからないものはわからないんです(笑)

 

それなら、

やると決めて、そのための手段を考えるだけです。

 

そのためには、正しい知識と環境を作る。

そして、「やりきる」

 

 

最初は、うまくいかないことも多いので、

落ち込むんですよね。

 

私が学生のころ、兄に言われたことがあります。

 

「まだ、壁にもぶつかってないで」

 

そう。できることはまだある。

私はしぶとい方なのですが、理由はここにあると思います。

 

今も、立ち止まることはありますが、

止まっていても仕方がないので、それなら「進む方法」を見出すしかないですね(^-^)

 

例えば、

色の仕事をしたいけどどうすればいいかわからない。

もっと、仕事の幅を広げたいけどうまくいかない。

 

お悩みがあれば、つながってください♪

コメント大歓迎です♪

 

あと、うちの染川と話すとだいたい道が開けます。

経験済ですし、「早く会いたかった」というお声をたくさん頂戴しています!

今だと、ビジネスコンサルや無料個別相談はオンラインでできます♪

 

ZOOMビジネスコンサルティング

https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12589711525.html

 

無料個別相談(オンライン可)

https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12589974101.html