こんにちは。スタイルクリエーションの岡田です。
先日、当社でマスクの販売について検証していた時期があったんです。
制作チームで素材の選定をして、試作品まで作りました。
結果、この企画はなくなったのですが、
そのとき、代表の染川に言われたことがありまして、
「本気で、自分の才能を閉じ込めるのはBKですよ!」
へ?BK?
わたし、本気で「銀行に閉じ込めるってことかな」と思いまして(笑)
先日の、「思いと考えをすぐ言葉に出す」話の時にも書きましたが、
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12589352777.html
【謙遜は美しくない】
自慢できることも自慢するんです。
幼少期は(!)おしとやかな方ではなかったので、
図工の作品はじっと座って作り上げることが苦手だったのですが、
中学生以降になってくると、描いた絵が卒業制作のデザインに選ばれたり、
高校の体育大会で使われたクラスの団旗のデザインが選ばたり、
もしかして、私絵が上手なのかもしれない…と開花したのでした。
それでも、自慢するほど「賞」をもらったわけではないですし、
今も、どこかで勝負できるかと言えば自信がないので、発信していなかったですが、
それは、程度の問題で、
いざ、商品化するとか、コンペに挑戦するとなったときは、
そのとき、クオリティをあげる「方法」を考えたらいいんですよね。
もう、そこそこできていれば、
あと少し、手段を変えるだけで十分に勝負できます。
全くちがう畑の仕事を始めるより、スタートラインは全然違います。
人より、できること。
人によく、頼まれること。
など、棚卸してみたり、人に聞いてみるのもいいですよ!
あなたの中に、眠っている才能はありませんか?