なんと!すべて学んでいたんです!! | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

 

 

スクールマネージャーの和田です。

 

先日、ドキドキしながら専門学校へ行ってきたと書いた

こちらの記事。

求められるのは先生らしさよりも…?!

 

こちらの学校では、講師採用に向けて模擬授業があるんです。

この時ドキドキしていたのは…模擬授業の説明の日。

 

…今思うと…なぜ説明の日にドキドキしていたのでしょう…?謎。笑

 

 

 

そして、やってきました!

模擬授業当日!

 

この日の方が落ち着いていました。笑

 

多分…説明の日は、

「どんなことをしないといけないんだろう(>_<)」

というのが分からないことに、怯えていたのだと思います。

 

 

模擬授業は…

実際に学校の先生方の前で

先生方を学生と想定して

授業をする!!

 

はい。

先生方がその場で評価を書いておられるのが見えます。

そして、評価だけではなく、実際に私の授業内容のメモを取ったり

生徒の立場になりきって、急遽質問なども飛んできます(>_<)

 

 

ですが!それでも説明の日ほど緊張しなかったんです。

 

もちろん、スタイルクリエーションの講師として、

これまで何年も、教育機関で現場経験をさせてもらっている

という理由もあります。

 

これまでしてきたことをやるだけ!

と思えたんですよね。

 

 

それと、やはり!!

カラー講師養成講座で学んだから、あまり緊張しなかったのだと思います。

 

だってね…

模擬授業当日で起こることに、すべて対応できたんです。

 

 

模擬授業で、先生方は固まってではなく、

教室内に点在して座られました。

 

実は、これにも意味があります。

(一つは声が奥まで聞こえるかですが、他の理由もあると思います)

そして、その時にどうすると良いのかも講座内で学んでいました!

 

リアルに授業内容をメモされていたのにも意味があります。

そして、その時にどうしないといけないのかも講座内で学んでいました!!

 

さらには、質問対応についても、バッチリ学んでいました!!!

 

すごくないですか?!

リアルな現場で求められることを、講座内ですでに学んでいる!!

 

おかげで、その日は高評価をいただけました♪

 

 

講師になりたい方。

絶対おすすめの講座です!!

と身をもってお伝えできますよ♪

 

 

皆さま。

合否結果は後日なんです!

 

合格できているように、祈っていてくださいね~(>_<)(>_<)(>_<)