スクールマネージャーの和田です。
こちら、私にしてはデコラティブなトップス。
見切れてしまっていますが、裾も袖部分も
いい具合にゴテゴテしております(^^)
普段、様々な『色』のお洋服を着ますが、
『デザイン』としてはシンプルな物が多いなと…
このトップスを選んだ時に改めて気づきました!
なぜ、普段と違うものを選んだかと言うと、
現在受講している講座で、毎回ファッションテーマがあり
この時のテーマを自分なりに考えて表現したのがこちらだったからです♪
(スタイルクリエーションの講座には、毎回ファッションテーマがあります。
講座修了後には、受講生のファッションにも変化が表れています!)
ファッションのテーマやイメージを再現するのに、
下記の方法は本当にオススメ!
特に、私のように「分析好き」な方はぜひぜひ( ^ω^ )
2016年12月1日 染川千惠のブログより
---------------------------------------------------------
【ファッションが苦手な人はこの方法もおすすめ!】
「カジュアルが苦手」
とか、
「エレガントが苦手」
とか、
具体的にこういうコーディネートにしたいのにうまくできない!
という場合におすすめの方法があります。
ファッションが得意じゃなくて、分析や計算が得意なら尚よし。
雑誌を見る時に、【法則を見つける】ことをしてみて下さい。
エレガントコーデと書いているものをたくさん集めて、
それらの共通点を探すんです。
カジュアルやキュート、エスニックなども同じ。
そう表現されているものをたくさん集めて分析します。
すると、見えてくることがたくさん出てきます。
この、【法則を見つける】ということは、考えることが得意な人にとっては、
とっても良い方法です。
この方法は実は色んなことに応用することができて、
時には自分を客観視したり、自分のトレンド力を確認したり、
自分自身のスキルチェックに大いに役に立ちます。
昨日も講座でそんなお話をしていました。
皆さん、興味を持ってお聞き下さっていたご様子でした。
◆◇◆◇ リンク元はこちら ◇◆◇◆
(株)スタイルクリエーション代表 染川千惠のブログ
-----------------------------------------------------------
●パーソナルカラーコンサルタント養成講座
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12194289663.html
●イメージコンサルタント養成講座
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12311822841.html
※まずは体感してください!【あなたのための体験講座】