あなたが徹底的に頑張れば | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

 

 

こんばんは!

スクールマネージャーの和田です。

 

この左に居る赤いトップスの人。

それが私です。

で…グラスを持つ腕をご覧ください!

 

影のせいではありません…。

何が?かというと、暗く見えるのが…。

 

ズバリ!

子供のソフトボールの試合で3~4日外にいた結果、焼けました。。。

 

元々黒い人が焼けると…とんでもなく黒くなります(>_<)

 

今更ですが…ケア頑張ります!

 

 

 

今日は、頑張っている受講生のみなさんへの

応援記事です!

 

うちは、マンツーマン実習です!

だからこそ、ドンドン失敗してください!

 

その失敗の理由も、できているところもしっかりチェックして

あなたのためだけのフィードバックをしますからね♪

 

絶対に力が付きます!

 

 

2016年11月5日 染川千惠のブログより
---------------------------------------------------------

【あなたが徹底的に頑張れば】

 

 

{4BA06850-A116-4F05-AA0F-B82B41E35BB6:01}
 
当社カラースクールの養成講座の様子です。
グレーのスーツを着用しているのが受講生、
右奥の黒いジャケットを着用しているのが担当講師の和田です。
 
 
 
{C5754EB7-B720-4EDD-A94B-6509599AA882:01}
 
ちなみに、受講生がスーツなのは、ファッション指定があるからです。
当スクールでは、現場に立てることをかなり重視しています。
その際に、適切な外見作りができるかというところも養成範囲です。
個人だけでなく、法人対応までを含めています。
なので講座日は、スーツスタイルだったり、ワンピースだったりという指定が入ります。
 
 
 
{D3D71A79-4CDC-4413-A097-6C021105BA4A:01}
 
さらに、持ち物や身の回り品などについても触れます。
人の目につくところです。
素敵に見えないと説得力がありません。
 
 
 
{D66AE85C-983D-457D-AE3A-5EAD9533626A:01}
 
それはさておき、この日は実習日でした。
 
 
 
{94590855-8751-46FB-8AB7-A8AF832025CE:01}
 
講師からは細かくチェックが入ります。
なぜそうするのか?その理由は何なのか?
そういった質問もやってきます。
 
 
 
{8D501288-63C4-416A-B422-9F62BDD3DD57:01}
 
このタイミングでは、思ったことを答えて、たくさん失敗してもらう方がいいんです。
すぐに修正やカバーができるので、当たって砕けてほしいんです。
 
 
 
{0EA1F4F8-0A91-42FB-B6AD-644381DBDFA4:01}
 
実際にお客様の対応をするようになってからは、その場に私たち講師がいません。
もちろん、自分一人で全て完結しなければいけないのです。
だから、講座の時は、思いっきり失敗してOKです。
 
 
 
{D4F6D044-F58E-4EAC-8720-6778042A9951:01}


むしろ、どこが難しいのか、いつも自分が何につまづいているのか、

そういったところをどんどん見つけて欲しいです。


 

 
{850060E3-2915-4F20-9F52-D18593160A16:01}
 
それを受けて、和田講師と私とで、その人にとって必要な個別課題を考えていきます。
 
 
 
{D328C8E6-4551-4F77-B546-A7946588B4F5:01}
 
その人の強みも様々であれば、ウィークポイントも様々です。
でも、私たちは数を見てきていますので、その人に取って何が必要なのかということが
積み重ねた経験から分かるようになっています。
 
 
 
{3F2260EC-DB6E-4493-8616-A3B48989855E:01}
 
最終の実習日には、なかなかの仕上がり具合になっている人が多いです。
そこから、まだまだ先は長く、個別に課題数を設定したレポートが待っていますけれど。
 
 
 
{74C80A26-1847-41DC-8126-3D60AFD54FCE:01}
 
その厳しい内容をやってもらうのは、日本一のクウォリティを持った
パーソナルカラーコンサルタントになってもらいたいからです。
その人の個性を活かしたうえ上でのオンリーワンになってもらいたいんです。
そのために必要な準備を講座でしっかりしていきます。
 
 
 
{0AD77A83-E4B9-4ED4-8AD5-56326F56A1B7:01}
 
習い直しやセカンドスクールとして受講に来てくれる方が多く、
それでも皆さん初めは自信がないし、不安なんです。
「今のままでいいのかな・・・」「このままじゃ、仕事って言いづらいな・・・」
そんな気持ちの人がどれだけ多いことか。
 
 
 
{30BBE621-1203-4A87-A2DE-E3B040978A77:01}
 
大丈夫ですよ。
スタイルクリエーションでしっかり頑張れば、きちんと仕事にして頂けます。
あなたが徹底的に頑張れば可能です。
 
 
 
{ED097EF5-63C9-4B7C-9E2E-9626A53D94EE:01}
 
この日も遅くまでよく働きました。
ご飯が美味しかったです。
 
 
 
 
◆◇◆◇ リンク元はこちら ◇◆◇◆
(株)スタイルクリエーション代表 染川千惠のブログ
-----------------------------------------------------------

 

【スタイルクリエーションの専門講座】
 
→カラーをプロになりたい方向け

    ●パーソナルカラーコンサルタント養成講座

      https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12194289663.html

    ●イメージコンサルタント養成講座

     https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12311822841.html

    ●カラープランナー養成講座

     https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12314012375.html

    ●カラー講師養成講座

     https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12252769343.html

 

    ※まずは体感してください!【あなたのための体験講座】