慌ただしく過ぎいく日々の”当たり前”を | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

 

 
 
 
こんばんは。
スクールマネージャーの和田です。
 
先日、新しいイヤリングが我が家に仲間入りしました♪
もちろん、弊社アクセサリーブランド[ヴェテュ]のもの。
 
キレイだけどカジュアルダウンさせられるデザインが欲しくてこちらを(^^)
講座の時などにも、とっても重宝しています。
 
 
本日紹介する、染川の記事は…
慌ただしく過ぎていく日々の中で、
時々立ち止まって、こんなことに想いを馳せられる自分でいたい。
そう思えるような内容。
 
毎日の”当たり前”を、しっかり受け取って感じていたいですね。
 

 

2016年8月5日 染川千惠のブログより
---------------------------------------------------------
【感じて、受け止めて、進む】

 

毎日おいしいご飯が食べられること

毎日仕事ができること

毎日家や家族が好きだと思えること

 

普通に暮らす毎日には、当たり前(だと思っていること)がたくさん。

 

したい仕事ができること

色彩のことが追及できること

仕事の依頼が絶えないこと

講座が開講できること

受講生が受講くださること

 

流れる時間の中で、すべき仕事を進めていく中で、

「あるからやる」「できるからやる」になってはいけないこと。

 

したい勉強ができること

家事や育児や介護を手伝ってもらえること

応援してくれる人がいること

叱ってくれる人がいること

成長できる環境があること

 

いろんな環境で、気づかず通り過ぎそうになるけれど、

「それってすごくありがたいことだよな」と思えることが、きっとたくさんあります。

 

そんな環境や、機会や、人や、時間や、タイミングに感謝して、

やりたいこと、やるべきこと、できるといいな。

と、

改めて思う夜です。


私自身、とてつもなくたくさんの人に支えられ、力をもらって、

活かしてもらってる。

 

それを当たり前と見過ごさぬように、

感じ取れるように、

 

時々しっかり感じて、受け止めて、

そして、またすぐ進もうと思います。