おはようございます。
スクールマネージャーの和田です。
スタイルクリエ―ションの養成講座には…
カラースクールでは教えてもらえないはず!
という内容がカリキュラムに含まれています。
カラースクールでは教えてもらえないはず!
という内容がカリキュラムに含まれています。
それは…【サロン運営】
具体的な内容は・・・
・サロンの形式
・売上管理
・サービスと商品
・ご提案
・接客販売
・マーケティング
・顧客管理
・サロンの形式
・売上管理
・サービスと商品
・ご提案
・接客販売
・マーケティング
・顧客管理
カラーの学習をして、スキルを身に付け、
いざ!カラーを仕事に!!
いざ!カラーを仕事に!!
そう考えた時に、必要になってくる「お金の計算」。
でも、実は…
・ほとんど計算していません。
・とりあえずざっくりと把握している位。
・毎月、お客様が何人来られたか…を見ています。
そんなお声も多いのですよね。
・ほとんど計算していません。
・とりあえずざっくりと把握している位。
・毎月、お客様が何人来られたか…を見ています。
そんなお声も多いのですよね。
実は私もそうでした。。。
だって…何をどう計算したら良いか分からないし、必要性も感じない。
そんな風に考えていました。
だって…何をどう計算したら良いか分からないし、必要性も感じない。
そんな風に考えていました。
いや、それさえもとりわけ考えていませんでしたね。
そして、今講座内でそこをお伝えする立場になり気付くのは、
当時の私と同じような方がほとんどだということ。
私も同じだったからこそ、そこを意識しない皆さんのことが理解できます。
当時の私と同じような方がほとんどだということ。
私も同じだったからこそ、そこを意識しない皆さんのことが理解できます。
だからこそ!!!
この内容を実施すると、毎回受講生たちは『目からウロコ』状態。
ただ計算するだけではなく、
売上以外のどこに注目するのか?
売上以外のどこに注目するのか?
それをすることで、どういうメリットがあるのか?
をお伝えします。
そしてこの内容が理解ができると
お客様に提供するメニューの作り方や価格の考え方までグンと変わるのです。
”カラーをビジネスにする力を付ける”
そんなスクールだからこそ、この内容を養成講座に含めています!
そんなスクールだからこそ、この内容を養成講座に含めています!
サロン業を続けていく中で、
売上も作りやすくなり、ビジネスも継続しやすくなりますよ^^
【スタイルクリエーションの専門講座】
→カラーをプロになりたい方向け
●パーソナルカラーコンサルタント養成講座
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12194289663.html
●イメージコンサルタント養成講座
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12311822841.html
●カラープランナー養成講座
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12314012375.html
●カラー講師養成講座