こんばんは。
スクールマネージャーの和田です。
少し前まで
「えー?もう3月中旬やのに?!」
と思うような肌寒さでしたが、急に暖かくなりましたね(^^)
春ですね♪
うちの長女、先日小学校を卒業しました。
あっという間の6年間。
本当に親が気づかない間に、確実に大きく大きく成長していたんだな…
そんな風に感じた卒業式でした。
私はその6年間でどんな風に成長したのかな。
子供と違って、大人はきっと意識しないと成長するのは難しい。
伸びよう!変わろう!進もう!
そう決めて動くこと、とても大切ですね。
子供たちに負けないぞ~!!!(オーッ!!←自分で応答)
ちなみに、カラーの知識やスキルは、
スタイルクリエーションで学んだことで確実にかなーーーり成長しました。(自負)
パーソナルカラーで言うなら、見極め力も確実にアップしましたが
自分で一番変わったと思ったのはご提案!
以前の私は
「スプリングだからトップスにこういう色を持ってくると良い」
というような、『結果ありき…なおかつ顔周りだけ』のご提案でしたが、
『それぞれの方に必要な色特徴を分析した、個別の…なおかつ全身コーディネート』
をお伝えできるようになりました!
以前のコンサルティングでも、ある程度お客様は喜んで下さっていました。
「似合う色が知れたから」
でも、今はお客様の反応は確実に違っています。
似合う色が知れた…それだけではない価値を大きく感じて下さっています。
2016年7月8日 染川千惠のブログより
---------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------
【こんな提案はまだまだ少ない】
あなただけの
そのお客様だけの
そんな提案ができるコンサルタントは、とても少ないんだと思います。
カラーに限らず、タイプ分けする手法のものは、
オリジナルの提案が難しいものです。
血液型とかもそうですね。
何型だから、○○です。みたいなね。
私がしたいのはそういったものでなく、個別化されたアドバイス。
その対象だけに向けた内容のご提案です。
実はこれは、パーソナルカラーコンサルティングだけに限ったものではなくて、
例えば、企業に企画をご提案する際にも同様に考えています。
うちができる、先方に対してだけの内容。価値。
この辺りをいつも考えています。
パーソナルカラーも然りで、その方だけへのアドバイスがちゃんとあります。
当たり前です。
2人と同じ人はいないのですから。
そんなコンサルティングがとても喜ばれます。
「カラー診断でこんなことまで分かるんですか!」
「こんな話は初めて聞きました!」
そうでしょう。そうだと思います。
だって、うちのオリジナルです。
そんな風にお客様に反応が頂けるコンサルティングがしたい方は、
スタイルクリエーションの養成講座で学んで下さいね。
◆◇◆◇ リンク元はこちら ◇◆◇◆
(株)スタイルクリエーション代表 染川千惠のブログ
-----------------------------------------------------------
【スタイルクリエーションの専門講座】
→カラーをプロになりたい方向け
●パーソナルカラーコンサルタント養成講座
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12194289663.html
●イメージコンサルタント養成講座
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12311822841.html
●カラープランナー養成講座
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12314012375.html
●カラー講師養成講座