だから人気!カラーリストスキルアップセミナー | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

こんにちは。スタイルクリエーションの岡田です。


11月6日(火)に実施予定のカラーリストスキルアップセミナーが、

ご好評につき、残り1席となりました!

満席につき、会場変更して増席しました!






なぜ!カラーリストの方にご好評いただけるのか!?

スキルアップセミナーってどんなセミナーなのか!?


それは、スタイルクリエーションだからこそお届けできる内容で、他にはないからです!


例えば、このセミナーでは、

カラー診断や、色彩理論などの知識や技術の養成は行いません。

色の仕事にまつわる、知識やノウハウ、

さらには、仕事に対する価値観いわばマインドなどをお伝えしています。


それは、講師を担当いたします

スタイルクリエーションの代表の染川先生が

実際に長年カラーリストとして、

第一線で活躍していた経験から、

お伝えしているため、毎回毎回活きた情報をお伝えできるんですね。










3ヶ月に1度のペースで実施していますが、

毎回、リクエストにお応えしてテーマを企画しています。


これまで実施していきた内容は、


《色が見えなくてもできるカラーリストの仕事》

 カラーリストの現状や提供するモノの価値について


《伝える力を見直す カラーリストの表現力について》

 相手の印象に残る、あなたの魅力を引き出すワークや、サービスでの取り入れ方


《企業と仕事ができるカラーリストに必要なもの》

 企業が求めるカラーリスト像を知ることで、するべきアクションを知り、仕事の幅を広げる


《生き残れるカラーリストが持っているもの》

 カラービジネスをしていく上でのマインドやノウハウを知り、仕事や自分について深く見つめる


《サロンメニューの作り方にまるわるあれこれ》

 この先もずっと使えるメニューの作り方や、価格の決め方、集客につなげるニーズを知る


《染川千惠の企業セミナー》

 実際に企業で実施したセミナーを受講し、セミナー講師としての技術を直に感じる。

 また、質疑応答でセミナー中に染川先生が組み立てなど、どのようなことを考えていたかを学ぶ。

などなど、お届けしてきました。

他にも、実施してきましたが、主に集客方法や、差別化ポイント、企画の方法などがありました。

 

実際に、見積書を書く回もありましたよ!


タイトルをみると、キャッチーなものもありますが、

やはり土台に大切なものは、

時代によって変化もするものもあれば、

変わらずに、芯を持っておくべきことがあるなぁ…と振り返って思います。

そして、次回11月のテーマは

【カラー業界の仕事の種類とその仕事の実例紹介】です。






 

実際に、スタイルクリエーションの案件の実例などもご紹介しながら、

希望の仕事をするにはどのように行動していくのかをお話します。


今、スタイルクリエーションでは、

アクセサリーブランドのヴェテュを始め、百貨店様の催事や大手着付け教室様での案件、

スタッフ増員などに伴う、業務整備のために、

スタッフ全員が、会社のことをもっとよくしよう!と全力で活動しています。


私たちは組織としてチームで活動していますが、

一つひとつの業務を担当するのは、1人です。


当たり前のように聞こえますが、 

やっぱり、1人が対応することを積み重ねてスピードが上がったり、

規模が大きくなるということなので、

やるべきことは、個人もチームも一緒だということです。


個人で開業している方も、組織の一員として色の仕事をしている方も、

参考にしていただけることが、山盛り!になっています。



詳細とお申込みはこちら!

11月カラーリストスキルアップセミナーご案内

 

https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12404477301.html