こんばんは。
スクールマネージャーの和田です。
うちのスクールは
パーソナルカラーやイメージコンサルティングを
学びなおすために来られる方がとても多いのですが…
私もスタイルクリエーションで学びなおした一人なので
『後ろめたい気持ち』
わからなくもないです…
この『後ろめたさ』の正体はだいたい2つ。
●学んだスクールの先生に申し訳ない
●これまで診断を受けて下さったお客様に申し訳ない
でも、これ一度冷静に考えてみると良いですよ♪
『これからどこを向いて仕事をしていくのか?』
ということ。
間違いなく、【お客様】のことを考えて仕事をしていくのですよね。
それであれば、今抱えている不安や疑問は
【お客様のために】
解消するべきなんです。
学びなおす…だから、後ろめたさがでるのでしょうか?
では、『スキルアップ』や『レベルアップ』だとどうでしょうか。
・お客様のために、スキルをあげる
・お客様のために、レベルアップする
・お客様のために、自信を持って正確な診断をする
ちょっとは後ろめたさ減りました?(笑)
でも、いずれにしても同じこと。
今、自分の診断に自信が持てないなら
しっかり力を付けてくださいね!
お客様のために…
ちょうど、昨日も今日も
学びなおしの受講生の講座でした(^^)
本日の受講生も
『学びなおし』を
『お客様の満足度を高めるためのスキルアップ!!』
と捉えて、頑張っています!
(トップの画像は、試行錯誤しながら色の見極めワーク中♪)
数か月後には、自信を持って診断できるようになっているはずです!!
●パーソナルカラーコンサルタント養成講座
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12194289663.html
●イメージコンサルタント養成講座
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12311822841.html
●カラープランナー養成講座
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12314012375.html
●カラー講師養成講座
「8月カラーリストスキルアップセミナー」
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12382582561.html