色は目で見るもの?色が見えなくてもできるカラーリストという仕事 | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。


   
スタイルクリエーションの田後です。
 
 
カラーリストの皆さん。
 
皆さんは、カラーリストという仕事について
どのような【未来図】を描いていますか?
 
〇年後には……
〇歳になったら……
 
こんな風に、カラーリストとしての将来を
考えたことはありますか?
 
 
一般的に人間は、加齢に伴い目に変化が現れます。
老眼などは、誰にでも起こりうる現象ですね。
 
ある意味、避けては通れない目のトラブル。
 
色を見る職業のカラーリストにとって、
これは大問題と言っても過言ではありません。


私自身、視力が弱ったらカラーリストとして
どうすればいいだろうと考えていた一人です。
 
 
そんなカラーリストの不安を一掃し、
カラーリストの可能性を広げてくれる
耳寄り情報がこちら!!
 
8月19日開催の、カラーリストスキルアップセミナー。
 
 
「色は目で見るもの?色が見えなくてもできるカラーリストという仕事

~一生涯の仕事にできるカラーの仕事~」
 
をテーマに、色彩理論や効果について
知識を伝える以外の価値の伝え方をお話します。
 
 
カラーリストという仕事を、どのように
見えない状態で行うのか!?
 
気になる方は、下記までお申し込みください!
http://ws.formzu.net/fgen/S8217547/
 
 
お席に限りがございますので、
お早めのお申し込みをおすすめします。
 
 
◆8月カラーリストスキルアップセミナー詳細
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12382582884.html