こんばんは。スタイルクリエーションの岡田です。
うちのカラースクールは、
本気でカラーの仕事をしていきたい方を応援する、
ビジネスにつなげる色の専門家を養成するスクールです。
専門講座といって、プロを養成する各種講座の受講のお申込みが急増しています。
4月から、仲間が増えるんです!

カラーの仕事をされたいと思う方って、女性が多いんですね。
【色】
ファッション、メイク、インテリア、セラピーなど、
女性がウキウキするジャンルには、色がかかせません。
一見、華やかですよね。
実際は…。チッチッチッ(-。-)yです。
色の専門家たる者、外見を整えておかなければ説得力にかけるので、
美しさは磨かなければいけませんが、
色はセンスだけではありません。
とてもとても、理論的な知識が必要なんです。
センスを磨けば、カラー診断の技術があがるわけではないんですね。
そして今の時代、カラーコーディネートの専門職を正社員で採用する企業は限りなく少ないでしょう。
色の仕事をしようとすると、個人事業を選択し
自身の仕事やお客様を、自身で獲得しなければなりません。
結構、泥臭い業務がたくさんあるんですね。
うちのスクールでは、女性らしさ、華やかさ、キラキラ女子のような
女性が目を引くようなイメージをウリにはしていません。
知識、理論、ビジネス、行動、成果
ビジネス啓発的な内容を発信することもあります。
なぜ、カラースクールなのに、色彩学や診断技術のみならず、
ビジネスのお話をするのかというと、
カラーリストはどちらかというと、こういう理詰めの分野に弱かったりします。
(私は皆無でした笑)
だから、必要なマインドを啓発して、
【正しい知識を、きちんと理論的に発信するカラービジネス】をできるカラーリストを養成することが目的です。
長くなりましたが、
こんなスタイルクリエーションの理念を発信し続け、
それを感じ取ってくれた新しい仲間に会えることが、今から楽しみです!
スタイルクリエーションの専門講座はこちら
カラー講師養成講座
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12252769343.html
パーソナルカラーコンサルタント養成講座
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12194289663.html
イメージコンサルタント養成講座
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12311822841.html
カラープランナー養成講座
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12311822841.html
https://ameblo.jp/stylecreation-os/theme-10102432213.html
体験講座はこちら
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12284670335.html
パーソナルカラーとイメージコンサルティングの理論から生まれた
アクセサリーブランド「Vêtu ヴェテュ」
http://instagram.com/vetu_stylecreation