今週のピックアップ記事 | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。


  
おはようございます、スタイルクリエーションです。
 
 
カラーリストの仕事って、けっこう【一匹狼】なんです。
 
個人で活動していればなおのこと。
チームで仕事をしていても、現場に一人で出向く機会も多く、そういう意味でも単独行動が目立ちます。
  
 
一匹狼が悪いという訳ではありません。
 
ただ、やはり仕事ですから、時に壁にぶつかることもあります。
 
そんな時、心の内を話せる相手がいるといないとでは、その後の立て直しに色々と影響が出てしまいます。
 
 
スタイルクリエーションにお越しくださる方の中には、心の内に悩みや疑問をため込み、立ち止まっている方も少なくありません。
 
非常にもったいないと思います。
 
なぜなら、ここで解決の糸口を見つけた途端、力を発揮される方が後を絶たないから。
 
 
全てを自分で……と抱え込むのではなく、人の力を借りる必要があるときは有力者に頼ることも大切です。
 
スマートな一匹狼を目指したいものです。

 
では、今週のピックアップをお楽しみください!
 
 
 
◆ご自身の今の状況は、どんな様子でしょうか?
気持ちの在り方ひとつでも、仕事の進み具合は変わります。一度じっくり、問いかけをしてみてください。
 
「変換するだけで効率アップするんですから」
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12353100287.html
 
 
◆【ビジネスマンとしてカラーをメインで扱うのなら、カラーでどんなことができる自分なのか 、しっかり考えなくてはダメです】
ちょっと耳の痛くなるような記事ですが、カラーを本気で仕事にされたい方は、ご一読くださいね。
 
「色彩(カラー)が多分野で多様に使える理由」
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12352592070.html
 
 
◆スタイルクリエーションでは常々、カラーリストがカラーリストとして活躍するために必要なサポートをご提供しています。
悩んでいるなら、一度お声掛けください。
行動が変われば、あなたも変わりますよ。
 
「最強のカラーリストを育成するスクールです」
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12352520793.html