スタイルクリエーションの岡田です。
カラーリストは仕事になりますか?
様々な業界に色の専門知識でお役に立てることがあります。
知人の集まりに参加したときに
それぞれ結婚して出産する人、
卒業以来同じ仕事を続けて責任あるポストについている人がいて、
今度、ご主人の転勤で大阪から離れる人がいました。
本当はやりたい仕事があって、
特殊な業種のようです。
大学もその勉強を専攻し、ずっと空きを待ちながら社会人をしながら、
今のご主人と結婚し出産されたそうです。
結婚したら、やりたいことができない。
旦那の顔を見たら、ムカムカする。
とのこと。
とっても残念です。
でも、理解できないわけではないです。
ただ、どれも自分が選んだ道です。
それと同様に選択肢を残す残さないも自分で決めることができます。
今が無理でも、
年齢制限があっても違う形で実現することはできます。
パーソナルカラー養成講座を受講中、
和田先生に、
「できる方法を考えてやっていきましょう」
と、諦める選択肢はなしに声をかけてもらいました。
それは、くじけそうになったときにとても励みになりました。
なぜ、もう無理?やめる?
と言わなかったか。
それは、和田先生も人生の分岐点に様々な工夫をして、勉強しカラーリストになることができたからです。
大変だったなどは言われなかったですが、
聞いているだけでも、
「くじけちゃいけない!私も絶対できる!」
という気持ちにさせてくれたのです。
どうしたら、カラーリストとして活動できるかなと模索中の方は
ぜひ、スタイルクリエーションにきていただきたいです。
今月から始まった体験講座では、
実際に講座の一部を受講していただいて、
現状の時間配分や、プランをご相談いただける時間を設定しています。
ぜひ、ご連絡ください。