答えは意外とシンプル | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

 

 

こんにちは。
スタイルクリエーション スクールマネージャーの和田です。
 

先日、ある方とお話をしていて
気が付くとカラーの勉強を色々としてきたんだな~と、改めて実感しました。
・オーラライトカラーセラピー
・センセーションカラーセラピー
・サイアートパーソナルカラー
 
その後、スタイルクリエーションに出会い
・色彩検定 2級・1級
・カラー講師養成講座
・パーソナルカラー検定 モジュール1・2・3
・パーソナルカラーコンサルタント養成講座(パーソナルの学び直し)
・カラープランナー養成講座
 
でもこうやって見ると、ただやみくもに
「資格をたくさん増やしたら良いか!!」
みたいなチョイスはしていないなと思います。
自分がその時その時に『必要だ』と思ったものを選択してきたし、それぞれ活かしています。
 
 
 
●「いつかやってみたいなと思うんですけど、私なんてまだまだ」
●「それをする前に、もっと勉強しないと」
ということをよく耳にします。
 
勉強以外でも同様で、例えば
●「ブログを始めないとと思うのですが、私には書ける事がなくて。」
●「宣伝していかないとと思うのですが、チラシも作っていないし」
なども・・・
 
お気持ちはよーーーーーーーーーーくわかります!
なぜなら、私も似たようなことを言っていた時期があったから。
 
”うっそ~??”と思われる方は、弊社代表の染川に是非質問してみて下さい。笑
昔の私の
「私なんてまだまだ」
「色彩の知識もまだまだ勉強しないといけないから、それからで・・・」
を、たっくさん知っています。笑
 
 
ただね・・・
『カラーを仕事にするんだ!』
と決めてからは、全ての決断が早かったんですよ。
だってね、迷っている時間がもったいないと思ったんです。

あくまでも私はですが
・迷っているということは、やりたいとうこと。 
 迷った結果『やらない』選択をしたらきっと後悔する。
・どうぜやるなら早い方が良いにちがいない。
そんな風に思うんです。
 

◆人生の選択肢。どっちが(何が)正解だったのかなんて、誰にも一生わからない。
◆どのタイミングがベストだったのかも、誰にも一生わからない。
って、そう思うんです。
 
実は、教育機関でも
「今後みんなが、長い人生でどんな選択をするのか分からないねんから、
 今やってる勉強が不要かどうかなんて誰にもわからない。
 ”この勉強いらんかったや~ん!”って言っていいのは、人生を終える時。」
って話します。
(ちょっと極論なので学生からは笑いも起こるのですが、結構ちゃんと頷いてくれます。笑)
 

だから、気になった時に思うようにやってみたら良いと思うのです。
●「いつかやってみたいなと思う」のなら、今やってみればいい。
●「それをする前に、もっと勉強しないと」と思うなら、早く勉強してしまえばいい。
●「ブログに書ける事がなくて。」とスタートできないなら、なんでも良いから書きはじめてしまえばいい。
●「チラシも作っていないし」で止まるなら、手書きでもなんでもチラシを作ってみればいい。
 
それぞれ、そうできない理由もあると思います。
ただ、”やってみる!”と決めてしまえば、あとはその『できない理由』を取り除くことを考えるだけ。
 
例えば、チラシを作ってみたらいいと言われても、作り方が分からないなら、
・作り方を教えてくれる人を探す。
・プロに頼む。
・そもそもチラシを作らなくても宣伝できる方法を考える。
とか。
 

やるかどうかの『気持ち』の迷いと
するための『現実』の問題を
ごちゃ混ぜにして悩むから複雑に考えてしまうのかもしれないですね。
 
 
 
答えは意外とシンプルなのかもしれませんよ。
 
 
 

 

-----------------------------------------------------------
 
【スタイルクリエーションの専門講座】
 
→カラーをプロになりたい方向け

    ●パーソナルカラーコンサルタント養成講座

     https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12194289663.html

    ●イメージコンサルタント養成講座

     https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12311822841.html

    ●カラープランナー養成講座

     https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12314012375.html

    ●カラー講師養成講座

     https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12252769343.html

 

    ※まずは体感してください!【あなたのための体験講座】

 

→カラーをご自身の仕事に活かしたい方向け

    ●色彩心理活用講座

     https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12312312758.html