すぐ実践することの意味 | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

こんにちは。スタイルクリエーションの岡田です。


「鉄は熱いうちに打て。という言葉がありましてね」

「記憶の鮮度が落ちないうちに」


私がよく、自分に言い聞かせている言葉です。

 




昨日の、弊社スタッフ田後が投稿した記事は読まれましたか?

スタッフ中で絶賛でした!

私も『コレが言いたかったんです!!』と連絡したところです(笑)


それからと言うもの、この記事もなかなかのプレッシャーの中で書いております。


これまで、パーソナルカラーコンサルタント養成講座を受講したり

各種セミナーに同席して、


その後の『行動』が、大きく影響していることを実感しています。


すぐに、実践されている方はみるみると実力をつけられています。

何においても教わったことは、その日のうちに復習や実践してみることをおススメします。

帰宅している間にも記憶はあいまいになり鮮度は落ちてしまいます。

睡眠を挟めば、それはもっとです。


 ・ノートをまとめなおす

 ・ご家族や友人に、アウトプットする

 ・授業と同じ課題を、問題を変えて解いてみる


これだけでも、自分の中に落とし込める度合いが大きく変わります。


色を扱うお仕事は、伝える力を身に着けると強みになります。

その力は、理論や技術を自分のものにすることです。

その鮮度を落とさないためにもぜひ、実践してみてください。

 




身内ながら、昨日の記事を何度も読み返して、

私たちがこれまで学んだことを思い返し、今日はお伝えしました!