こんばんは。
スクールマネージャーの和田です。
突然ですが・・・
カラー講師として『仕事をしていくために』必要なことってなんだと思いますか?
・色彩に関する知識?(これは当然)
・美しい立ち居振る舞い?
・正しい発声?
・レジュメを作りこめるスキル?
・華やかなファッション?
・正しい発声?
・レジュメを作りこめるスキル?
・華やかなファッション?
もちろん、これらが不要なわけではありません。
ですが、仕事として依頼を受け、リピートを得続けるためには
他にもっと大切なことがあるのです。
それは「え?そうなの??」という意外なことだと思います。
スタイルクリエーションの【カラー講師養成講座】には
そんな『講師として本当に必要な内容』がたっぷり含まれています。
話は変わって・・・
本日、代表の染川と、ある教育機関で打ち合わせをしてきました。
こちらで行っている授業内容や形態について。
おそらくこれまで行ってきたものと、結構な変化がありそうです。
それでも、授業内容やコンテンツの組み立てに
「ええええ~!!また新しく全て考え直さないといけない???」
「ええええ~!!また新しく全て考え直さないといけない???」
というような、不安な気持ちはありません。
なぜなら、講座の中で、「コンテンツの組み立て」について
かなりしっかりと鍛えられていますから。
新しいものをとなれば、またこれまでと違った案をドンドン出していくまでです。
しかも、せっかくなので、さらにより良いものになるように考えるんです。
うちの【カラー講師養成講座】を受講された方は
こんな感じで、当たりまえにコンテンツの組み立てもできるようになりますよ。