自信の付け方とカラーの仕事の将来 | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。






こんばんは。代表の染川です。



「自信がないんです。」


よく聞く言葉です。


そんな時に私が思うのは、

「そりゃそのはず。だって、自信をつけられる環境に居ませんから。」

なんです。

これ、だいたいのケースがそうなんです。


カラーの知識に自信を持ちたいとか、カラーの仕事で自信を持ちたいと思った時、

何が一番必要かって言ったら、現場なんです。

仕事なんです。


そこで力が発揮できると自信につながります。


「わかる」の状態で自信をつけようと思っても、なかなか難しいです。

だから、お勉強しただけでは、自信って付きにくいですね。

「できる」の状態になると、これは自信につながります。

自分の知識とスキルが通用すると実感できたわけですから、これは強い。


「わかる」と「できる」の壁は、とっても厚いんです。



同業の人で、「できる」って自信もって言える人、どれくらいいるかな?

私は今はどの分野の依頼が来ても、「できる」と言えます。

もちろん、昔はそうではありませんでした。

現場に現場を重ねて、いろんなことが「できる」ようになりました。


今は、より上質に「できる」ことを意識しています。

そして、不要な分野の手放しもしています。

自分の力を発揮すべきところで、しっかり出力していきたいんです。


カラーの専門家を名乗っている人は、

「わかる」で止まっているのではなく、ぜひ「できる」を目指して下さいね。


一人でも多くの「できる」人が増えたら、カラーリストへの見方はもっと変わります。


この先10年。

もっと価値を感じてもらえる職業になるはずです。