スクールマネージャーの和田です。
カラーを仕事にしたい!
というカラーリストは、いっぱいいます。
実際、よく耳にします。
でも、実際は・・・
・どうしたら仕事になるのは分からない。
・動いている(つもり)けど、結果が出ない。
だから、仕事にならない。
そんなことありませんか?
『どうしたら仕事になるのか分からない』
分からないなら、
実際仕事になっている人に聞いたりして学ぶ
という方法もある。
『動いているけど、結果が出ない』
結果が出る動き方に変える
などの工夫をする。
「私には〇〇が無いし…」
「まだ△△だから…」
「住んでるエリアが…」
「持ってる資格が…」
「あの人は◆◆だけど、自分は違うから…」
どこかで、できない自分に理由を付けていませんか?
できない理由を探して、自分を慰めてるうちは
結果はでないですよね。
だって、そう理由を付けては動かないわけですから・・・。
「私には〇〇が無いし…」
→「私は〇〇ができる」
「まだ△△だから…」
→「もう△△だ」
ようは考え方次第。
活動エリアだって、持ってる資格だって
考え方や動き方次第で、どうにでも転ぶんです。
できない自分に理由を付ける前に
まずは動いてみませんか?