スクールマネージャーの和田です。
先日、こんなことを書きました。
うちのスクールの【プロ養成講座】は
どれも、宿題が多いんです。
でも、それには然るべき理由がいくつかあるんです。
『宿題も愛情』
という表現をしましたが、本当にそうなんです!
そして、ただでさえ「宿題が多い」とうたっているにも関わらず
必要とあらば、追加の課題を出します。
例えば【パーソナルカラーコンサルタント養成講座】
講座内で分かった苦手ポイントをもとに
それを克服するためのワークを、宿題とは別で出します。
それぞれ、取り組んでもらう内容も違えば量も様々です。
なぜなら、受講生個人個人の状況に合わせて
必要なものを考えているから。
・どこを改善すれば、より良くなるのか
・どの力をつければ、診断スキルがあがるのか
・あと何をすれば、この受講生がより良くなるだろう
など、
”こちらが、受講生のために提供できることは何なのか”
ということを、たくさん考えます。
もう、本当にこの追加課題も
私たちの『愛情』以外の何物でもありません。
これだけ考えて取り組んでもらう課題ですから
もちろん、やっただけの力は付きます!
出している課題は
恐らく受講生にとって、量も内容も簡単にできることではありません。
でも、ここを頑張れるかどうかで
グンと伸びが変わるのです。
受講生のみなさん
追加課題が出ても、めげることなく
是非頑張って取り組んでくださいね。
絶対に、自身のスキルとなって身についていますから。
皆さんが頑張って取り組んだ分
私たちも、しっかり時間を取ってチェックします。
私たち講師は、本気の受講生へのサポートの手は緩めません。
盛りだくさんの『愛情』
是非受け取って下さいね♪