当社のカラースクールでは、養成講座を修了した人向けに、
フォローアップのプログラムをご用意しています。
こちらは完全にクローズ開催で、定員も少なめに設定。
費用も抑えています。
理由はシンプルで、
『トップレベルのカラーコンサルタントになっていただきたいから』
です。
ですので、もちろん他所では聞けない内容をご提供しています。
きっと、受講される方は、!!!!!と感じて下さるのではないかなと思います。
私の頭の中にあることで、検証がある程度できている知識を
いち早くご提供しています。
この内容は、養成講座には組み入れていないものが多いです。
今回はパーソナルカラーの内容で実施しましたが、
今後は様々な分野で開催していくことも視野に入れています。
実は、認定が取れている人だけの受講特権にしておくことも考えましたが、
当面は当校の養成講座終了生であれば、
皆さんに受講いただける機会にしておきたいと考えています。
そして、やっと講座の中身のお話へ。
パーソナルカラーコンサルタントという仕事は、人様のコーディネートに触れる仕事です。
ファッション、ヘア、メイク、ネイル、その他諸々・・・
そのコンサルティングをするということがどういうことなのか、
そのコンサルティングをして説得力がある自分でいられているのかどうなのか、
ここはとっても大切です。
私は、当校で養成を受講された方には、
皆さんに、素敵で美しくなってほしいと思っています。
最近特に強く思うんです。
そこは手を抜かないでほしい。
講座の中でもお話しましたが、私自身がその部分をもっとがんばらないと
とも思っていて、それを強く実感して、すぐに行動に移しました。
どんな行動か気になる方は、直接尋ねて下さいね^^
話を戻しまして、
美しさというのは、一辺倒ではないです。
その人らしい素敵な部分が十分に引き出されている状態。
これが理想です。
よく、一般の方向けの外見セミナーなどではお話するのが、
「あなたの美しさを十分に引き出しておきましょう」
ということ。
今、十分に引き出せていないのなら、そこは努力をするべきです。
何も、時間やお金のかかることだけでなく、
簡単に短時間でできることってたくさんあります。
一度どんなことができるか考えてみて下さいね。
私も、自宅でできることは、本当に手軽なことが多いです。
クレンジングをより丁寧にする
スキンケアの仕上げは、なりたいイメージを思い描く
夜は時々でもキャンドルかアロマを使う
服を選ぶ時は、「これでいいか」ではなく「これがいい!」
自宅を一歩出たら、誰に見られても恥ずかしくないような自分で
他にも色々あるのですが、簡単なことばかりです。
あとは、自分だけでなく、他人様の力もお借りしています。
せっかくお客様に選んで頂いたのだから、
お客様に素敵だと思って頂けるような自分でありたい。
そして、素敵だから選んでいただけるようにもなりたい。
をういうことを、今まではあまり強く意識していなくて、
なんだか女性をさぼっていたんじゃないかなと反省しています。
仕事関係の人には、同性からも異性からもよく、
「仕事の仕方が男ですね」
と言われます(笑)
自分では、ほめ言葉と受け取っているのですが(笑)、
ふとすると、本当に女性らしさや可愛げが薄れているのかもしれない、
なんて、ちょっと思ってしまったり。
そして、うちを選んでくれる方々は、似た方もきっと少なくないんじゃないかな。
素材を磨いてきれいになることは悪じゃないです。
むしろ、自分を大切にすることにつながります。
そして、自分と向き合う時間を取ることにも。
一度きりの人生です。
時間は有限。
なれるだけ素敵な自分を目指したいです。
自分に手をかけることは、誰のためよりも自分のためになります。