1000本ノック? | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。


{C8BC0B4D-BCEA-4AC0-BA9E-B25F9BD6BC9E:01}




先月、京都きもの学院様の催事で、カラー診断をさせて頂きました。




{7E3E957D-8D96-4BDC-81D9-A9F077DA7922:01}




広い会場に、たくさんのご来場者様。




{AFCFDC80-BA39-4230-9CB3-D70949EE12F9:01}




カラー診断のブースにも、連日多くの方々がお越し下さいました。




{5DBD8AE6-2DA7-438E-B3D6-65DD7ED561B7:01}




当社がご依頼頂く案件の中でも、かなり密なスケジュールで人数を診る機会でした。




{65B401F1-46FB-4683-AA49-A02A47910E09:01}




連日担当してくれていたAさんからは、
「1000本ノックでした!」
という感想も♪




{C87625EA-0361-4435-B690-0AB86D2DF50A:01}




お着物を着る方々は、色に関するご関心が本当に高いです。
おかげ様で和装関連のお仕事をご依頼いただくことも増え、
カラー診断や講座をさせて頂きますが、
そのたびに、そのご興味の強さを実感します。




{BF31B265-97AB-4237-B973-49F9A6E320DC:01}




場合によっては、洋服よりも色合わせを考えるパーツが多かったりしますし、
そもそもメインの着物の面積が大きくて、帯、帯揚げ・・・と色が入ります。
これは衣服として、洋服の面積比とは少し違っています。




{C6F87121-599D-400D-9F90-06A93C9967DA:01}




デザインで差が出ないということも、
色の組み合わせに対して、より重点を置きやすい理由ですね。




{BBDD19F4-6625-4F34-8E3D-2DB5043B0D61:01}




カラー診断をして、お隣のブースの色無地のご案内をさせて頂くことも。




{9A246D33-53F6-4E7F-A387-A51F39968FE5:01}




色とりどりの色無地は、なんと100色展開。
皆さん、あれも素敵これも素敵と、目移りされていました。




{426902C1-13A3-4DE0-A191-27A0AEF0ACB8:01}




私たちは色の知識を使って、カラーバリエーションがある物選びのお手伝いができます。
目的に応じて。




{9CDAC8AF-3BA0-462F-9465-C3333328CAF7:01}




その時のご要望によって、啓蒙だったり、教育だったり、販売促進だったり、
アイキャッチだったり、レクリエーションだったり、ヒーリングだったり。




{AE0F4ECD-647A-418D-A21C-47BAC6EBDEAB:01}




色が万能とは言いませんが、いろんな形でお役に立てると思っています。




{102B94AD-C535-4995-A409-8D5768A01F62:01}




久しぶりに海外の方のカラー診断をしました。
もちろん、どの国の方でも診断が可能です。




{7262087D-F95A-4610-A25F-A8A19195CBB1:01}




なかなか上手に写真が撮れました。