自分が何をしたいのか知っていますか | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。





あなたは自分が何をしたいのか知っていますか?


カラーリストの人向けに書きますが、

他の方にもご自分の仕事に当てはめて考えてもらえると

興味深いのではないかと思います。



カラーリストの方に、

「どんな仕事がしたいんですか?」

って尋ねると、色んな答えが返ってきます。


「楽しい仕事」
「きれいな仕事」
「女性的な仕事」
「クリエイティブな仕事」


「時間の融通が利く仕事」

「通勤しなくていい仕事」

「〇円くらい稼げる仕事」


分かります?
これだけ見ると、色彩(カラー)の仕事である必要がないんですよね。

そうでなくて、なぜカラーの仕事なのかを考えてみましょう。

そしてまた尋ねます。

すると・・・


「社会貢献したいです」

「気持ちを楽にして生きていける人を増やしたいんです」

「きれいになるお手伝いがしたいんです」

「色の便利さを実感してもらいたいんです」


この辺まではよく出てきます。

で、

大事なのはこの後です。

なぜ↑↑↑のように思うのか?

それが、大事なんです。


どうして社会貢献したいのか?
人を楽にしたいのか?
きれいにしたいのか?
色の便利さを実感してほしいのか?


スラスラっと語れますか?


ここが大事なんです。

その上の段階では、人に響かないです。



今一度、よ~く考えてみて下さい。

ここが語れる人は仕事が上手く行きやすいんですよ。

そして、ここがしっかり出てこないのなら、たぶんカラーである必要がないんです。


自分の芯の部分にしっかり目を向け、耳を傾け、

知って行きましょう。


仕事って、やり方によって、本当に人生を豊かにします。

金銭的な豊かさだけでなく、人生の質を上質にするものです。

どんな仕事だって同じ。


自分の芯の部分、あなたは知っていますか?