たくさんいるカラーリスト。
仕事が続く人と、そうでない人の差はどこにあるのだろう?と思いませんか?
ビジネスコンサルティングをしていると、
また、関わるカラーリストが増えると、
「そういうところだな・・・」という共通点も見えてきたりもします。
早速一つ目の共通点を。
それは、継続する力を持っているかどうかです。
これは、当たり前と言えば当たり前なんです。
続けているから続いているわけで、辞めてしまえばそこで終了です。
その上、カラーはやりたい人がたくさんいて、やれている人が少ないのですから、
一筋縄ではいきません。
他の仕事と掛け持ちしたり、カラーがおまけになったりする場合も多々あります。
それが良くないということではなくて。
ただ、カラーを本業に据えたいのならば、
ただ継続するだけでは難しいですね。
この仕事をセンターに持ってくるための工夫と努力も必要になるのではないでしょうか。
会社に務めていれば、その膨大な業務の一部を担えばよかったものが、
自分でするとなると、一から十まで自分で段取りをつける必要があります。
(自分で全て担当するということではなくとも)
当社も、進めば課題が出てきますし、お客様に気づかせていただくことも度々です。
そうやって、少しずつ、積み上げて、前進して、
頑丈で柔軟な仕組みを作っていくんですよね。
そうしていても、ビジネスは生もの。
いつ何時、どうなることや分かりません。
会社なので、そこは事業を複数にしたり、その他の工夫もしていますが、
基本的に個人事業も同じです。
事業をしているからには、これで安泰という日は来ませんね。
頑張りましょう。