考えても考えてもまだまだ… | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。


こんばんは。
スクールマネージャーの和田です。


少し久しぶりの専門学校。
とは言っても1週間しかあいていませんが。

どのクラスも後数回で前期が終わります。
佳境にさしかかり、特に2年生は前期の総まとめとして実践に基づいた実習内容になっています。
半年後社会に出たときに活かせるように。


先週授業内容を考えていた時、色々迷って悩んで『よしこれや!!』と思って準備していたのですが、その後も
『やっぱりこれ入れてあげた方が理解しやすいかな』
『この伝え方でみんなが自分たちで作り出せるかな』
など考えては、新たなアイデアが出てきます。

昨夜も急に『やっぱりこの画像見せよう!』と思ってたくさんプリントしてたらインク切れ…

ちょうど新しいプリンターを買っていたとこだったので、急遽設定して接続。
なかなか遅くまでかかってしまいました。


でも、やっぱり画像出してよかった!と思い出発。

そして電車待ちで『これ聞いてみよう!!そしたら後期の全体の流れももっとイメージできるはず。そしてはじめはちょっと私からの話を聞いてもらおう!』
と新たに思いつきました。


結果、話を聞いてもらう時間取ってよかったです。
私が何を考えて授業に向かってるのか、また学生たちがそれをどう受け止めているのか。
なぜそう思うのか……本音の部分にも触れられたと思いますし、ちゃんと聞いてくれてたんやなというところも分かりました。

話ができた成果が今日の授業にも現れていました。

今期もあと数回しかないですが、もっともっと向き合って、考えに考えて授業進めたいと思います♪