こんばんは。
スクールマネージャーの和田です。
パーソナルカラーコンサルタント養成講座、診断実習の日でした。
今日の受講生ははじめての診断。
『難しい!!』が一番の感想だったそうです。
そうですよね!難しいですよね。
「その色が似合ってるのかどうか」…の判断も難しいですが、
『それは何故だと思いますか?』
『今、色の何が変わったか分かりますか?』
『それによってどう変化していますか?』
『どうご説明したら良いでしょうか?』
などなど、理由が理論で分かるように、色々と質問しますから、受講生は頭フル回転です。
でも、それをすることにより、ただ『似合う』『似合わない』ではなく、常に理論付けて見極められるようになるんです。
それには、その前までの座学での内容ももちろん大切なんですけどね。
実際、今日の受講生も途中で
『先生、この部分はちょっと掴めてきました!』
と仰る場面も何度か。
うちのスクールを選んで下さる方は、
「カラーをしっかり仕事として使えるようになりたいんです!」
そう考えて受講して下さる方がほとんどです。
今日の方も、パーソナルカラー診断について色々疑問を抱いた上で、
「ここなら、しっかり学べるはず!」と思ってスタイルクリエーションを選んでくださいました。
それだけ気持ちが強く、意識が高いからこそ
分からない、ちょっと疑問…というところはしっかり質問と確認をして下さっています。
こちらも、分かって頂けるまで向き合っていきます!
「しっかり学びたい」
その気持ちにしっかり答えます!