講師は○○○○を得られているかどうか・・・ | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

 

スクールマネージャーの和田です。

 

弊社代表の染川がカラーリスト養成の講座を始めていなかった頃・・・

『「カラーを学びたい」というご相談を受けた際、

その方の通える範囲で良さそうなスクールをピックアップして、ご紹介していた』

という話を前に聞いたことがありました。

 

そして実際にその「カラーを学びたい」とご相談された方のことも、

今では私も存じ上げています。

 

その方いわく・・・

『「カラーを学びたい」と言ったら、いろんなスクールをたくさん調べてくれて、

それぞれの特徴を教えてくれました。

全部聞いた後、私染川先生から習いたいです!と言ったのですが、

その時は養成講座はしていらっしゃらなかったので断られました。

でも、かなりしつこく「染川先生から習いたい。」と言い続けたら、

講座用意してやってくれたんです(^^)』

と。

 

その方が頑張ってくれたおかげで、今の私がある・・・ということですね。笑

 

 

 

染川の記事にあるように、

スクールを探す時、「先生や卒業生の実績が見えない。」というのは確かにあるなと思いました。

私もカラースクールを探していた時、

「なんだかやけにキラキラしたホームページだけど、なんかよく分からない」

そう思っていました。

 

 

 

そして、講師になった今改めて思うのは、

講師が現場をたくさん経験している方が具体的に使える情報をお伝えできる。

 

コンサルや、セミナーの実績・・・

そして、何より・・・それらでリピートが得られている講師か。

 

なぜ、それが大切なのか・・・

『なるほど!』という理由がここにあります。

 

★カラースクールの選び方

http://ameblo.jp/stylecolor2007/entry-12119157443.html