パーソナルカラーと性格 | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。







大きな声で良く笑うのはスプリングタイプの人

控えめで物腰が柔らかいのはサマータイプの人

しっかり者で計画的なのはオータムタイプの人

個性的な一匹狼はウインタータイプの人


などなど・・・

聞いたことがある人も少なくないのではないでしょうか。


まず、結論。


性格からパーソナルカラーは判断できません。


だったら診断者は要りません。


よく考えて下さい。

あなたの周りを見渡せばいませんか?


声の小さいスプリングさん。

はっきり物申すサマーさん。

優柔不断なオータムさん。

皆と同じが好きなウインターさん。


大切なのは、現実をみて判断することです。



パーソナルカラーはあくまでも、身体色に調和する色

性格に調和する色ではないです。


仮にカラー診断をする人が、ドレーピングではよく分からないからと言って、

こういうところで判断してしまうと・・・


カラー診断は当てものになってしまいます。


そうじゃないですよね?


カラー診断は、プロが正確な色彩学の知識を持って診断、分析するもの。


マニュアルを見ながら、当てもののように判断するのでは、

正確な診断はできないです。

楽しむ程度ならいいと思います。


ただ、気質と身体色の関係は見逃せないものがあります。

性格からのシーズン判断とは全く別物ですが。



スタイルクリエーションのパーソナルカラーコンサルタント養成講座

http://stylecreation.net/school.html#sc3