納得の理論を伝えたいから | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。


{9C086925-D362-4188-B586-1B1C2F425B0F:01}

スタイルクリエーションの染川です。私の写真ですみません^^;



最近、意識的にパーソナルカラーの記事を多く書いています。

これまであんまり書いてこなかった様なこと。

ご興味持って読みに来てもらえたら嬉しく思います。


自分では確信持って既に当たり前になってしまっていることも多いので、

講座ではそういったことをたくさん話すのですが、

これをブログに書こうと思ったのは結構最近なんです。


他所と変わりないことばっかり書いてても、うちの講座の中身の良さが伝わらない。


そう思いました。


ここに書いていることは本当に一部なので、

習い直しの受講者さん達は、1回1回の講座の中でものすごく驚いてくれます。

その反応も、「あ~気を使ってよくほめて下さるんだなぁ。」と、

曲がった取り方をしていた私ですが、どうも全体的に反応がそんな感じなので、

これはやはり良いんだな!(笑)と、

ずいぶんのタイムラグをもって認識しました。


なので、その内容を、少しずつでもブログで書いていこうと思ったのです。

文字にすることは勇気が要りました。


書いてみて思うのは、反応をくれる人が変わってきたなということ。

これまでも理論を書くと、メッセージをもらったりすることが多かったのですが、

その内容が変わってきました。

なんていうか、本気度の高い人からのアプローチが増えたように思うんです。

そして、ご遠方からの反応も増えました。

あと、同業者の方や勉強中の方からのご連絡も増えました。


そしてそして、


知りたいことがまだまだある人が多いこと。

疑問を解消しきっている人が少ないこと。

自分の習ったところ以外の理論を知らない人が多いこと。

ツールや仕事の仕方を知らない人が多いこと。


以前から感じてはいたことですが、どんどん色濃く感じるようになります。


うちでは全部すっきり解決できる。


だからこそ、知ってもらわないと!という思いも強まります。



ブログの使い方はとても下手だと自覚していますが、

これからも、思いや考えは発信していきます。



講座案内の投稿に紛れてそんな発信もしていきますので、

お読みいただければ嬉しいです。