スクール講座ができるまで② ~専門講座編~ | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。


当スクールの専門講座とは・・・

 色を仕事にしたい人、資格を取りたい人向けの講座。

 こちらにレギュラー講座を掲載しています。

 http://stylecreation.net/school.html




スタイルクリエーション代表の染川です。

今回は、特に受講の多い講座について、開講の経緯を書いてみようと思います。



●パーソナルカラーコンサルタント養成講座




パーソナルカラーの養成は、以前はパーソナルカラーアナリスト養成講座

という名称を使用しているスクールが多かったです。

私自身も自分が学んだ2つ目のスクールまでは、この名称がつけられていました。


当スクールでは、コンサルタント養成講座としています。

確かにパーソナルカラー診断は、しっかりとした分析をしていくものですが、

お客様には分析結果だけでなく、色の使い方つまりコーディネートまでを

ご提案していこうという趣旨の元、このような講座名をつけることにしました。


というのは余談ですね。

なぜこの講座を開講することとなったのか。
それは、自分が学んでいた時にさかのぼります。

たいていのスクールでは、パーソナルカラー養成をする時に、

肌や髪、目の話を含みます。

これがそもそものきっかけになりました。

製薬メーカーでの職務経験があり、皮膚科学をかじっていたことで、

パーソナルカラーの肌の理論に強い物足りなさを感じました。

と言えば聞こえは良いですが、こんなことで大丈夫?と思ってしまったのが本当のところです。


それから、自分が持っていた皮膚科学に関する知識と、それでは足りないのでさらに学び、

また、美容師、眼科医などの協力も得て、現在のこの講座があります。

理論が深いと言ってもらえるのは、専門知識をより多く集結させているからかと思います。


分かりやすいカテゴライズの要素は残しつつ、

個別対応できるパーソナルカラー理論を提供できる講座となりました。



●イメージコンサルタント養成講座





この講座も、受講者様のご要望から誕生した講座です。

いえ、この講座だけでなく、当校の講座のほとんどが、受講生の声によるものです。

「こんな内容が知りたい!」
「スタイルクリエーションの理論を身につけたい!」
そう言って下さる方の声を元に、講座を組み立てていきます。


イメージコンサルタントは、パーソナルカラーコンサルタントがカバーする

【色】と【質感】の要素に加え、【形】という要素を含めた分析と提案をする位置付けになっています。

【印象操作】をマスターし、クライアントの希望に応じてご提案をし

その提案スキルを磨くことを大きな目的としています。




ということで、回に渡り、当校の専門講座の開講経緯をお伝えいたしました。

一般講座編もまたご紹介したいと思います。