「カラーリスト」の枠を外して、
アンケートだけに特化した講座
を開講します
「うちのお店の感想、書いてもらおう」
「今日のセミナー満足だったという意見がでたら、それを紹介文に乗せよう~」
なんで思いながら、なんとなく作っていませんか?
「良いこと書いてくれるかな~。。。」
ちょっと待って下さい!!!
その意見は本当にお客様の本音でしょうか?
良いことが聞きたいだけで、実際に検証して改善をする気が無いなら良いのですが、
お客様の意見を反映させて、より良いものに変えたい!という前向きな気持ちでアンケートを取るのでしたら、アンケートもそれなりの作り方があるのです!
------------------------------------------------------------
カラースクール「スタイルクリエーション」で人気のカラー講師養成講座
その第4回カリキュラムが【フォローアップと検証】
この回でアンケートについてみっちりレクチャーしています!
なぜアンケートだけをピックアップしてカラーリスト以外の方にも提供することになったかというと・・・
この講座の担当講師自身が、
「この内容を前職の頃に知っていたら、もっと仕事のやり方が違っていたに違いない!!!」
と思い続けていたから。
長年勤めた前職の中で、沢山のアンケートを取得し作成してきました。
接客用・募集用・商談用・イベント用など・・・
でも、今思えばしっかり考えられていなかった。
考えたつもりでも、そのアンケートを何のために取得するのか、何が知りたいのか、どうずれば聞きたい本当の内容が聞けるのか・・・
そこまでは考えられていなかったんですね。
ひどい時は「前回のアンケートを少し手直しするのみ・・・」
でも、そうなってるアンケートって意外と多くないですか?
これでは本当に知りたいことも得られないし、何のために書いて頂いてるのか分かりませんよね。
本当にもったいない!!そして、書いてくださっている方に申し訳ない!
カラー講師養成講座を受講した時に、激しく後悔し、そして気付いたんです!!
アンケートは、しっかり考えて作れば宝の山にも変わる!!
さらには、コミュニケーションツールにもなる!
●セミナーやイベントを主催されている方
●お教室をされている方
●クライアントからの依頼をリピートにつなげたい方
など・・・
お客様の意見の中に、営業や企画・運営のためのヒントが沢山隠れています
それらをきちんと引き出すためのアンケート
一度、しっかり向かい合ってみませんか?
本気で仕事に取り組みたい方、お待ちしております!
-------------------------------------------------------------------------------------
【講座概要】
日程 6月24日(火) 10:00~13:00
場所 スタイルクリエーション
参加費 30,000円(消費税別途)
持ち物 筆記用具
和田 和子
カラーリスト
「人の心に向かい合う仕事がしたい」と思いカラーセラピストとして活動を始める。内面だけでなく、外見力を向上させるお手伝いもしたいと、パーソナルカラーコンサルティングの資格を取得。
その後、カラーセラピーカウンセリング、パーソナルカラーコンサルティングやセミナーを中心に活動。
現在は、幅広い対象に向けて「使える色彩」を指導。
株式会社スタイルクリエーションのマネージャーとして各種講座を担当し、
企業や教育機関での講師業務の他、同業種の育成に従事する。
お申込みはこちらへお願い致します↓