八木講師の「WEBカラー講座」からスタートしました、
スタイルクリエーション3回講座シリーズ
12月以降もどんどん新しいものがスタートします
ここでちょっとご紹介
≪パーソナルメイク講座≫
~パーソナルカラ―をメイクに活かす!~ <室谷由佳>
‘似合う色’にフォーカスしてご自身の持ち味を最大限に活かしたメイク講座
日々のメイクアップの中で必ず直面するメイクカラー。
分からずして...疑問を残したままとりあえず...
というように妥協の中メイクをすることはありませんか?
そんな不安を一気に解消致します。
ブライダルヘアメイクが手掛けるカラーリストによるメイク講座
貴方の魅力を新たに1つ発見してみませんか?
【対象】
どなたでも受講可
【開催日時】
12月4日 11日 18日(水)
10:00~12:00
≪メイクイメージ講座≫
~なりたい顔になるメイク~ <三浦 愛>
毎日のメイク、「気になる部分をカバーしたい」
「服装や気分によって雰囲気を変えてみたい」と思ったことはありませんか?
現役ヘアメイクアーティストが
あなたの「なりたい顔」に近づく方法をわかりやすくレクチャーします。
【対象】
女性の方(ある程度ご自身のメイクができる方)
【開催日時】
12月5日・12日・19日(木)
13:00~15:00
~色の効果で販売力3倍アップ!~ <花清民子>
接客・販売の中で色を使いこなすのはセンスだけではありません。
色の効果や特徴を知って、色でアドバイス(接客)してみませんか?
そして、普段、接客の中でよく使うセールストーク・・・
「その色、お似合いです。」、「その色使い、きれいでしょ。」の根拠をご理解いただける講座です。
【対象】
アパレル・コスメ・ネイル関係その他色味のある商材で販売・接客されている方
【開催日時】
12月6日・13日・20日(金)
13:00~15:00
≪ブランディング講座≫
~ビジネスチャンスを増やす外見の作り方!~ <芦田よしえ>
第一印象は3秒~5秒で決まる、と言われています。
メラビアンの法則では、その人の印象を決めるのは、
外見55%、話し方38%、話の内容7%と言っています。
ということは、せっかく良い内容の話をしていても、
外見や話し方が悪ければ、それが相手には伝わらない、
受け入れてもらいにくい、ということになってしまいます。
現代では見た目、カラーは認知を広げ信頼を得る有効なツールとなります。
本講座では、講師など人前に立つ職業の方、ご自身で事業を展開していこうとしている方に
視覚的要素からご自身のブランディングにつなげる基礎を学んでいただきます。
【対象】
講師など人前に立つ仕事の方、自分で事業をされている方など
【開催日時】
12月11日・25日・1月8日(水)
14:00~16:00
申し込み方法含む詳細は、後日アップ致します