【カラーリスト育成のコンテンツを大幅に減らすことになりました】 | カラーマーケティングで売上アップ! 色彩ビジネスコンサルティング

カラーマーケティングで売上アップ! 色彩ビジネスコンサルティング

株式会社スタイルクリエーション代表染川千惠のブログです。
カラー(色彩)とイメージに関わる仕事について、現場のこと、知識のことを書いています。

当社スクール事業部カラースクール事業につきまして、
私が個人でこの仕事を始めた2006年以降初めて、
コンテンツを大幅に減らすこととなりました。
少し長くなりますが、お付き合い下さい。
そして、正直すぎる気持ちを書きますので、
なんとなく胸がざわつく方や、悲観的に捉えがちな方は、
この先をスキップしてください。

今現在、当社は11期を走っております。
この上期までは、カラースクール事業のコンテンツは
どんどん増やす一方でした。
わずかながら見直し、中止にしたコンテンツもありましたが、
全体としては年々増加させてきておりました。

ですが、ここ近年のカラー業界の変化を肌身に感じながら、
より一層本気で、カラーの仕事に対して専門家として取り組みたい人にのみ、
知識提供を継続していきたいと思うようになりました。

と言うのも、この仕事に限らずですが、
自分の好きなことで食べていくだけ稼ごうと思ったら、当然ですが甘くはないです。
空いた時間に少しだけの働き方では成果が出る日はやってきません。
答えだけを求める学び方も成果が出ません。
感謝の気持ちを持てなければ仕事が発展しません。

自分がするべきことをして、そしてそれ以外の力を借りるからうまく進んでいけます。
そんなふうに思うんですね。

私たちは、少し幅広くコンテンツの提供をしすぎてきたかなと感じています。

時間や気持ち面での負荷がどんどん大きくなってきていました。
事業のコンテンツ一覧を確認すると、これもこれも、
これも今はできないかなと思うものが多く見つかりました。

あまり普段こういった事は書かないので、
意外に感じる方もおられるかもしれませんが、
業界の人にとっては大きなニュースになる方が少なからずおられるだろうと思い、
発信することにいたしました。

今回の決定では、カラースクール事業をなくすのではなく、
精査して、今私たちが提供したいものと提供できるものにしぼります。
商品はお客様が求めるものをという考えもあります。
そう教えることもあります。
ですが、求められても、私たちの気持ちが疲弊しては、
自分たちの前進力にも影響が及びます。

これを発信せずに、黙ってコンテンツを大幅削減することもできました。
ですが、これから私たちと一緒に学び、高め合ってくださる方々には、
きっと伝わるものがあるんじゃないかと思って、発信することにしました。

こんなふうに不器用にしかできない、固い考えのカラースクールです。
ですが、私たちには、やらなければいけないこともやりたいこともある。
そんな中で、何にどれだけ時間と労力をかけるか、
このコロナをきっかけにしっかりと向き合うことができました。

今までよりも間口が狭まることもわかった上で、このお伝えをいたします。

スタイルクリエーションのカラーリストは、カラーの仕事の可能性を大きく実感し、
カラーの知識を大切にし、中でも理論に重きを置いて仕事に取り組んでおります。

一般のお客様には全く違う対応になりますが、同業者育成においては、
答えだけを教えてくださいにはお答えできません。
スタイルクリエーションの役割はそれではないでふ。
しかるべき重要な知識をしっかりと備えていただけるような指導を、
今後も引き続き行って参ります。

それが今の時代、業界の中での差別化になり、
長く活躍できるカラーリストには必要なことだと思っているからです。

見当違いな見解かもしれませんが、今のスタイルクリエーションの考えと想いです。

詳細は今月中に、ホームページおよびブログ、各種SNSでご案内いたします。

そして、熱い想いのある人、本気でカラーをやりたい人、
そんな人のお力になれると思っています。
そこは、これまで以上にその意識で、スタッフ一同、
「スタイルクリエーションで学んでよかった!」と思っていただけるようにがんばろう!
と決意新たにしております。

今月は本当に慌ただしい動きになっておりますが、
関わる人とのwin-winを大切にしながら、引き続き走って参ります。

どうぞよろしくお願いいたします。