どうして講師なのか?~仕事の軌跡①~ | カラーマーケティングで売上アップ! 色彩ビジネスコンサルティング

カラーマーケティングで売上アップ! 色彩ビジネスコンサルティング

株式会社スタイルクリエーション代表染川千惠のブログです。
カラー(色彩)とイメージに関わる仕事について、現場のこと、知識のことを書いています。

あ、久々に連載記事を書こうと思っています^^

どうやって仕事の筋道を立てて来たか、立てて行くか的な。


旗カラーリストとしてやっていくために、なぜ講師業務にこだわったのか。

旗ここまでの道のりは予測して来たのか。

旗今後の展開は考えているのか。


なんかを公開したいと思いますニコニコ


---------------------------------------------------------------------


と、この記事 で書いたので、書きますベル




カラーエージェントのカラフルライフ★



まず、『どうして講師をしようと思ったのかはてなマーク』ですが、

それは自分の特質を考えてのことでした。


それ以前からコンサルティングやイベントはしていたのですが、

私は多数が絡むことがより得意グッド!

それは昔からのことでした虹


だけど団体や法人を相手に仕事をするとなると、より実績が必要。

人は、数字や分かりやすいもので判断することが多いから、

そうなると、『○○1級』とか『○○所属』とか『大手○○』とか、『○○大学』とか、

この○○の部分の認知度が高いほど、評価を得やすいところはあります。


団体や法人に対してコンサルティングで関連するのはかなりハードルが高い。

私のそれまでの職務経験では、プランニングも同様の理由で難しい。

となると、少し時間はかかっても、講師業務でしっかり実績を出すことが、

その時の自分には一番近道だと思いましたひらめき電球

(ある方いわく、私、近道が分かる人らしいですにひひ



そこで、機会を得られた講師の仕事で、しっかりと結果を出して行くことに注力しました。

カラー講師養成講座 で話している、『その仕事の成果を考える』というのは、

こういうことなんです。

(受講された方はピンとくるかなニコニコ

まず、ここがズレてたら、自己満足、独りよがりで終了~ですドクロ

そうならないための対策方法もカラー講師養成講座 でお話していますベル



私の場合の講師の仕事での成果というのは、案件の種類によって違いますが、

たとえば合格してもらうことであったり、就職してもらうことであったり、

コミュニケーション力を高めてもらうことであったり、

セールストークに幅を持たせることであったり、

とにかく、ひとつひとつの仕事の落としどころを明確にして、成果につなげる。

ということかなと・・・ねこへび



そして、そうやって地道にでも積み上げることによって、

自然と仕事の量は増えていきました虹

時に、上げた成果が営業になることがあります星




次回へ続く・・・