感情と身体のつながりを感じる。 | 伊丹市整体なら〜カラダとココロとライフスタイル!!

伊丹市整体なら〜カラダとココロとライフスタイル!!

『伊丹の痛みの秘密☆』
健康で美しいスタイルを創造する。
根本からの改善~  
『できないコト』を『できるようにする』治療院です

亀井 弘喜さんから
センターピース、ライフコーチング、学んでの気づき綴ってます

だいぶんましになったが

腰が少し痛い


なので、

スーパ銭湯とサウナで

さらっと整えた。

 






感情面は。

意識と性格

身体と関係していると思う


東洋医学のはしくれとして

例えば。腎臓が弱っていると

不安になりやすいと。

本に書いてある


    

ここ二年ぐらい
人間心理学を勉強して思う事


感情があるが上に

いくらケアしたとしても

不調のままという人を

たくさん見てきた。


どこにいっても根本原因を

掴めない人である…


    

不安があると…


腰痛も不安があると

起因しやすい


身体と感情の関係性は

深いと感じている。


子供の頃に怒りを表すのが

苦手だったり

怒りに蓋をして良い子ちゃんで

いようとして、

反抗期が無かったり


アイツに出来て私は出来ないとか

他人に比べて自信を無くしたり

するんだろう。

被害者意識ってやつだろう。


    

幸せを手に入れたがる
症候群


人は、アレを手に入れさえすれば

とか、あの人と一緒になれば

何かを手に入れれば

幸せになると思いがちちゃうか。


幸せは目に見えない感情やから

新たに手に入れるもんじゃなく

気づくもの


感謝を感じるアンテナは

感度に影響を受けるだろう。


 おしまい