お読みいただきありがとうございます。
接客業をされている方の声をもっと聞きたい!
私が始めてお客様の「カバン」を持った時、その時の感動は今でも忘れません。
マニュアル通りの近づき方とご挨拶の仕方、手の出し方、どれも完璧だったのですが、笑顔が全然でなかった・・・
緊張しまくっていたのでしょう 笑
そんな様子をお客さまは感じてか、満面の笑みで返して下さったのです。
その時の「恥ずかしさ」「嬉しさ」も忘れません。
それから約20年以上・・
多くのお客様に接してきましたが、接客の悩みも尽きることはありません。
お客さま一人ひとりに合わせた接客
リクエストの多いお客様の満足感
最後まで何をお考えになっているかわからなかったお客さま
職場の人間関係
組織改革
コミュニケーション
チームワーク
スタッフ育成
など
幸い私の周りには、素晴らしい人たちがたくさんいて、接客について色々な話をしました。今でも、人に恵まれ感謝しっぱなしです。
自分一人の考え方では、どうしても視野が狭くなって、相談したり、おしゃべりができる仲間の存在が大切なことも知っています。
おかげさまで今、「接客」と「ココロ」の仕事をしていますが、全体的な数の少なさに驚いています。
そのため、接客業に関係する方の悩みをサポートできる環境を整えていきたいとも考えています。
計画は未知数ですが、『接客業交流会』を計画していきたいと考えています。
研修やセミナーとは違う「勉強」と「交流」を目的としたものです。
イメージはできているのですが、ハッキリとした形にするまで時間がかかりそうです。
ただ、同じ思いや考えをお持ちの方がいらっしゃったら、是非考えをお聞かせください。
場所については、東京・大阪・名古屋を中心としたいと考えています。声が集まり、一定の目途がついた時点で改めてお知らせいたします。
>>>お問合せはコチラ
1人での多くの参加をお待ちいたします。
ココロに焦点をあてる接客心理士 下村哲夫